デジタル3ch テレビ神奈川

ホーム > 番組案内 > 必殺からくり人 血風編

必殺からくり人 血風編

必殺からくり人 血風編

必殺からくり人 血風編

放送時間

毎週月~金曜 15:00~ 2018/5/7 スタート

番組内容

江戸の表玄関である東海道の品川宿。鳥羽伏見の戦いで勝利をおさめた薩長連合軍の江戸総攻撃近しの報に、幕府は臨時の屯所を設け、薩長に対する検問を強化した。 幕軍の隊列が連日のように西へ向かって駆け抜き、町の空気は騒然。戦争の不安におびえ、それをまぎらわせるために夜ごと浮かれ騒ぐ者、どさくさにまぎれて一儲けを企む者。白浜屋は、そんな品川宿にある旅籠(はたご)で、女主人おりくが切り回している。実は彼女にはもう一つの顔があった。のさばる悪に泣く人々に代わって恨みを晴らす闇の殺し屋“からくり人”の女元締としての、それだ。
おりくの指図を受けて動くのは、女郎のあっせん屋である“玉ころがし”の直次郎、東海寺の寺小姓の新之助、白浜屋の飯盛女おいねの3人。彼らには官軍も幕軍もない。どちら側にせよ許せない悪党ならば、頼み人のために殺すのをためらわない。
ところがある日、ここへ土左衛門と名乗る官軍の密偵が強引に仲間入りしてきた。敵の銃弾を浴び、死にかけていたところをおりくらに助けられた土左衛門は、おりくらが“からくり人”だと知ると、敵から身を隠すには格好の場所と白浜屋に居すわったのだ。土左衛門は味方である官軍の命令に従うと同時に、元締おりくの指図通りに殺しもやるわけだが、直次郎らはそんなどっちつかずの土左衛門の態度が、我慢ならない。こうして組織に一種の緊張状態が生まれ、これが時には激しい内部対立へと発展する。 殺しのテクニックは、直次郎が柔術で鍛えた足技で、新之介が口に含んだ縫い針を相手の急所に突き立てる。“吹き針”で、土左衛門がシリーズ初の“飛び道具”ウィンチェスター銃で、と性格設定に合わせて3人3様。また、殺しの相談は白浜屋の地下の土蔵で行われる。
本シリーズは“必殺シリーズ”では初めて戦乱の世を背景としているが、これによって戦争という “大量殺人”と、殺し屋“からくり人”の“個別的な殺人”を対比させ、ダイナミック、かつフレッシュに物語を展開していくのが狙いである。

白浜屋おりく……(草笛光子)
品川宿の旅籠「白浜屋」の女主人。父の裏稼業を継いで“からくり人”の元締となった。芳太郎というぐうたら亭主がいるが、気にもとめず、好きなようにさせている。男まさりの度胸と、冷静な判断力と、暖かい心を兼ね備えている。

土左衛門………(山崎 努)
本名は不明。おぼれ死ぬところをおりくらに助けられたので、この名を名乗る。官軍の密偵で、敵の目を逃れるために“からくり人”に仲間入りしたが、手段を選ばない自軍のやり方が嫌になり、しだいにおりくらの生き方に心をひかれていく。

直次郎………(浜畑賢吉)
生まれてすぐ道に捨てられ、岡場所の女郎に拾われて育った。女を女郎屋に世話する“玉ころがし”が商売。しかも女が前よりも有利な条件で働けるように“ころがす”のをモットーにしている。足指の力が強く、これで天井からぶら下がったり敵のノドを締めたりする。

新之介……(ピーター)
東海寺の美しい寺小姓。特に主義や主張があるわけでなく、感覚だけで生きているような若者。“吹き針”の射程距離が短いので、女装してねらう相手に接近することが多い。興奮すると、とたんに河内弁が飛び出す。おいねに恋心を抱いているが、片思いのようだ。

おいね………(吉田日出子)
白浜屋の飯盛女。信じられるのはこれだけと、体を売って稼いだ金をせっせと貯め込んでいる。なかには薩摩や長州の藩札も。つまり、幕府、官軍のどちらが戦争に勝ってもいいように準備している。裏の畑で野菜を作り、これを白浜屋に売りつける徹底したがめつさだが、惚れた男には全てを投げ出す意外に純情な面もある。

各話紹介
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • 第11話
【第1話:魔窟に潜む紅い風】
薩摩藩士の妻お国がおりくに通行手形を売ってほしいと頼んだ。数日後お国が殺された。幕府の密偵の仕業だった。
【第2話:非道にたてつく紅い刃】
直次郎の育ての親お梅が白浜屋で働くことになった。お梅にはおさわという娘がいるが、おさわの夫・黒田は土佐藩の密偵だ。間もなく、お梅が殺された。黒田に敵意を抱く浪士・藤木の仕業だった。
【第3話:怒りが火を吹く紅い銃口】
両替商・伊勢屋に盗賊が入り、全財産を盗まれた。このため伊勢屋は倒産。だが、それは見せかけだった。御用商人の地位を狙う伊勢屋が、官軍に軍資金を用立てようとしたのだ。伊勢屋の汚いやり口に、土佐衛門の怒りが爆発した。
【第4話:大奥の天下に挑む紅い声】
直次郎が捨て子を拾った。将軍が大奥の相良に産ませた鷹千代だった。世継ぎをめぐって争う染井に命を狙われたため、乳母おそでが殺された。直次郎は汚いやり口が我慢できない。
【第5話:死へ走る兄弟の紅い情念】
攘夷派の浪士が米国人士官を襲い、1人を刺殺した。その騒ぎの中、紺次郎という男が米国人に売られた恋人お香を取り返した。幕府は米国への謝罪のため、逃げた浪士に代えて紺次郎を処刑するという。おりくが怒った。
【第6話:悲恋を葬る紅い涙】
太鼓持ち彦六のお栄が借り物の30両のかんざしをなくした。買って返すほかはない。そんな折、彦六は海軍士官・宇佐美に30両の仕事を持ちかけられる。宇佐美は彦六に軍資金を盗み出させ、その後、殺してしまう計画だった。
【第7話:恨みに棹さす紅い精霊舟】
源二郎という男がおいねに一目惚れし、強引に嫁になることを承知させた。直後、古着屋・三崎屋の息子が殺された。犯人は源二郎と仲間の吾兵衛だ。おりくはおいねを心配し源二郎の動向を探る。
【第8話:帰らぬ愛に泣く紅い旅】
おはつは恋人の旗本・妻木の戦死の報を受けた。自暴自棄になったおはつは女郎に転落する。だが、妻木は生きていた。おりくはおはつを身受けしようとするが、ぜげんの浄吉は金づるを手放すまいと妨害を始めた。
【第9話:小判が目をむく紅い闇】
米問屋の主人・善右衛門が官軍の源田という男に3千両を奪われた上、殺された。が、源田は官軍の者ではないらしい。土左衛門は、白浜屋に現れた源田の部下を尾行、一味の主領が善右衛門の実弟・儀兵衛だとつきとめた。
【第10話:とらぬ狸の紅い舌】
田地田畑を売り払った造り酒屋の息子・栄吉は、幕府軍と官軍の戦火を避けようとする人々でごった返す品川宿にやってきた。通常では買えない金額で品川の土地を買い占めて大儲けをしようとした栄吉は、悪徳商人・土地ころがし屋の源太にだまされ官軍の密偵・塚原に殺害される。
【第11話:夜明けに散った紅い命】(最終話)
白浜屋のある品川宿に官軍の警備隊が駐留した。隊長の的場は幕軍の情報を提供した者には賞金を出すという。そんな折、おりくは一人の元幕軍兵士をかくまった。が、何者かが的場に密告した。おりくは直次郎を疑う。
キャスト・スタッフ
スタッフ 制 作:松竹(株)
キー局:ABC
放送期間: 1976年10月29日~1977年1月14日
脚 本:村尾 昭・安倍徹郎 他
監 督:蔵原惟繕・工藤栄一 他
出演 草笛光子 山崎努 浜畑賢吉 ピーター 吉田日出子 小林トシ江 桑山正一 柳沢真一