デジタル3ch テレビ神奈川

Archive

21/7/7 放送

■潜入リポート

□お客様に笑顔を!オンリーワンの茅ヶ崎ぞうり(寒川町)
リポーター:大倉 空人

取材先情報
取材先:variety store BEBET
電話:080-7531-7303
HP:『茅ヶ崎ぞうり』で検索

□かわさき発!「スポーツ」×「文化」の複合施設に潜入!(川崎市川崎区)
リポーター:牧田 習

取材先情報
取材先:カルッツかわさき
住所:川崎市川崎区富士見1-1-4

◆ウィズ・ミューズシリーズ
第16回 O'Jizo ケルトミュージックコンサート
日時:7月13日(火)開場/13:00 開演/13:30
【全席自由】一般/1,000円

カルッツかわさきチケットセンター
電話:044-222-5223
HP:『カルッツかわさき』で検索

見逃し配信はこちら


■今日のおやつ

 小張精米店『米屋が作ったお菓子 米ぬかクッキー(シナモン味・ココア味・ソルト味)』

□小張精米店

住所:東京都杉並区南荻窪3-21-4
電話:03-3333-0909
FAX:03-3333-3435
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜祝日(お盆、年末年始)
HP:『小張精米店』で検索

小張精米店は1933年創業、全国の美味しいお米を取り揃えている卸小売店です。
「米屋が作ったお菓子 米ぬかクッキー」は農薬・化学肥料不使用の自家製粉玄米粉じかせいふんげんまいこと 精米したての新鮮な米ぬか、国産米油こめあぶら、国産片栗粉、北海道産甜菜糖てんさいとうを使用したグルテンフリーのクッキーとなっています。


■MCコーナー【三上真史の猫ひたガーデニング部】

今日のテーマ ... 夏休みの自由研究におすすめ!?食虫植物の世界!!
ハエトリソウについて・・・
  1. ・貝殻のような形をした捕虫葉を持ち、葉に触れると開いている葉を閉じて獲物を捕まえる。
  2. ・北アメリカのノース・カロライナ、サウス・カロライナを故郷とする。
  3. ・地面を踏むとじゅわっと水がしみ出てくるような浅めの湿地に自生。
なぜ昆虫を食べるの?
  1. ・自生地には元々、栄養分がほとんど無いため、虫を捕まえてでも栄養補給する必要があったから。
  2. ・しかし、食虫植物と言っても、根本は植物なので、葉で日光を受け、光合成し、糖を作りだす組織を持っているので、無理に虫を与える必要はない。
どうやって昆虫を食べるの?
  1. ・2枚貝のような向かい合う葉が生えていて、その2枚の葉で挟み込むようにして虫を捕まえる。
  2. ・2枚の葉の内側には3本の感覚器官があり、その感覚器官の2本以上に2回触れることで葉が閉じる。
  3. ・一度触れただけでは閉じません。
    枯葉や草などが誤って触れても閉じない仕組みになっている。
注意事項
  1. ・ハエトリソウが葉を閉じるには、かなりのエネルギーを必要とする。
  2. ・3回ほど開閉を繰り返すと、枯れてしまうので、お店でハエトリソウを見つけてもむやみに触らないよう注意が必要!

■コーナー【ムシムシ昆虫ランド】

今日のテーマ ... カブトムシが大好きなバナナトラップの作り方
用意するもの
  1. ・バナナ
  2. ・大きめのフリーザーバッグ
  3. ・ストッキング
  4. ・焼酎(ビール)
  5. ・黒砂糖
  6. ・イースト菌
作り方
  1. ①ストッキングにバナナの皮をむかずに入れる。
    ※2本一緒にいれる。小さいバナナだと3本でも良い。
  2. ②大きめのチャック付き袋(フリーザーバッグ)にいれ、焼酎(ビール)と黒砂糖を入れて、バナナの身が少し見えるくらい軽く揉みほぐす。
  3. ③最後にイースト菌を入れて口を閉じて発酵させる。目安は3~4日。
ポイント
  1. ・カブトムシが好きな天然の樹液はアルコールが含まれているので、バナナを発酵させアルコールに近い状態にする。
カブトムシの飼育ポイント
  1. ①『1匹ずつ飼育する』
    何匹も一緒に飼育すると喧嘩したり、ぶつかってしまうこともあるため1匹ずつケースにいれる。
  2. ②『暑くしすぎない』
    カブトムシは直射日光が当たったり、暑すぎる場所に置いていると弱ってしまうため風通しのいい涼しい場所で飼育する。
  3. ③『乾燥から守ってあげる』
    多くの昆虫は乾燥に弱く 虫かご内が乾燥するとすぐに死んでしまう。
    霧吹きなどで適度に湿らせておくことが重要。
  4. ④触るときはツノを持ってあげる。

TOPへもどる。