あっぱれ!KANAGAWA大行進

この番組は神奈川県33市町村を巡り、そこに住まう人々の暮らしや文化、名所を紹介するものです。

3月21日放送:川崎市高津区/大山街道

川崎市高津区/大山街道 二子新地~溝の口

今回「あっぱれ撮影隊」がお邪魔するのは川崎市高津区。
東急田 園都市線の二子新地駅から溝の口駅に平行するようにしてはしる大山街道の界隈で歴史と芸術そして美味しい物を探します。

東京都世田谷区と川崎市高津区の境となっている多摩川。その両岸にあるのが二子玉川駅(東京)と二子新地駅(川崎)。

そんな風景が見え、休みにはスポーツを楽しむ人が多く居る川崎側の河川敷脇に、異彩を放つオブジェが顔を出しています。それが岡本太郎作のオブジェ。この地は岡本太郎が生まれ育った地でもあるのです。


その直ぐ脇にある寿司屋さんには「川崎B味(ビミ)グルメ」。3位に選ばれた『花わさび巻き』なるものがあります。その店には他にも変わった巻物が…その味は?

その先を行くと大山街道、渡ると二子新地駅。

ところで、その駅名「二子新地」って何?その謎を解く鍵は、現在、この地に唯一残った料亭にありました。


花柳界華やかな頃の貴重な写真と昔から文化芸術の地だった名残も発見!?


更に現代のアートを発信する女性も活動中。そのアートはと、そのギャララリーは有機的で見方によっては…。謎の一軒家に潜入。

ここかしこに歴史を感じさせる古い建物が残る大山街道を溝の口方面へ移動すると、古くから商売をして来たお店が集まる場所に。

先代までは和菓子屋で古い写真も残る洋菓子屋さん。実は、そここそ人間国宝第一号に選ばれた陶芸家と縁深い家系。そこのケーキはオーソドックスだが、大人いや年老いても楽しめる味でした。
そんなこの大山街道を守り、活性化をしようと活動する人達と出会うのも歴史有る酒屋で現在の地域文化にも楽しみながら寄与する場所でした。最後は地域守りの溝口神社へ。大山街道を散策しつつ
芸術文化を楽しみます。

来週2月28日は増刊号。今年度を振り返ります。