8月24日:川崎市
テーマは、「北部へ」
川崎市北部、多摩区と麻生区を中心にぶらぶら旅。

本番前の打ち合わせ。

真剣に聞く若者は、見学に来た東海大学のインターン生。

年齢層の高いあっぱれ隊では、とても新鮮です。
スタートはスノボーから。


細木アナが、「これならば!」と自信を持っている特技?
スノーボードに挑戦。

結果は!

はやり…。

しかし寒かった(細木以外)。
スノーヴァ溝の口-R246 (年中無休 ※元日休館)
川崎市高津区下作延5-28-1
044-844-1181
http://www.snova246.com/
多摩区へ移動。

見つけたのは。

「豊水」狩りに挑戦。

意外と上手い!?梨の皮むき。

久しぶりに見ました、真剣な細木アナ。
今日のふれあい写真①

美味しい梨、ご馳走様でした。
中まるイ園 (無休 日の出〜日の入りまで ※荒天時休園)
川崎市多摩区中野島3-31-40
044-911-6800
生田緑地の近くで見つけたのは。


素敵な作品が。

アトリエを訪問。

自然光で輝くステンドグラス。


厳かな空間でした。
ステンドグラス注文制作 葛籠屋工房
川崎市多摩区東生田3-1-45
044-933-5556
http://www.tsuzuraya.com/
予約のお店は、川崎フロンターレ練習場麻生グラウンドの
前にある茅葺き屋根の一軒家。

そば屋「櫻屋」。

店内に並ぶ、25種類ほどのお惣菜が食べ放題。

(蕎麦など一品目は注文してください)
自慢のメニューは、天ざるそば(1,800円)と、ざるそば(1,000円)。

天ざるに付く天ぷらは10品以上、

お腹いっぱい、大満足の2人でした。

櫻屋 (月曜・第3火曜定休 ※祝日は営業)
川崎市麻生区片平1539
044-989-2776
最後に立ち寄ったのは…。

川崎の子どもたちのバームクーヘンづくり。

竹に巻いて焼いたバームクーヘン。

優しい味でした。
流しソーメンもいただきました。

今日のふれあい写真②

川崎市黒川青少年 野外活動センター
川崎市麻生区黒川313-9
044-986-2511
http://www.kurokawa-yagai.com/
《あっぱれ・こぼれ話》
〈メガネ軍団〉
マイナス3℃のスノボー会場から出た直後の、メガネスタッフたち。

カメラのレンズも曇っててスイマセン。
〈今日のロクさん〉

先輩も流石に寒そうでした。
〈インターン生〉

制作やモノづくりに興味ある若者たち、頑張って進んでください。
〈今日のロケ弁〉

見た目よりもおかずが多く、ボリュームがありました。
番組では皆さまからの地域情報を募集しております。
9月OA予定の、中井町、愛川町、山北町、葉山町、
10月OA予定の逗子市、湯河原町、
また三浦市、小田原市、
こんな人、こんなグループ、こんな店などなど、
楽しい情報をお待ちしています。
プレゼント申し込みは「今回のプレゼント」コーナーを御覧ください。


