9月14日:愛川町
今週の「あっぱれ隊」は愛川町 田代•半原地区をゆく!

「あっぱれ隊」まずは田代地区で今も残る築300年の茅葺き屋根の
古民家をお借りして、ほのぼのとスタート!




次に訪れたのは。


竹に描かれた作品の数々。



多くの作品を生み出す机。

今、生まれつつある作品。
半原地区で見つけたのは。




外にカメ!

10年以上飼ってる「ぐら」くん。

〈今日の細木アナ〉

なんか楽しそうです。
家具工房ひょうたん蔵
愛川町半原4100-8
046-210-6321
中津川の堤防からスタート

生糸産業で栄えた歴史をもつ愛川町。
田代•半原地区はその中心で今でも当時の様子が色濃く残る街並が特徴です。


街の中に、こんな風景も残っています。

蔵を見つけました。


珍しいうち蔵(住居とつながる蔵)。これも生糸産業栄えた街の名残です。

突然、馬と遭遇。

県下でただ1軒残るレース工場へ。


稼働している機械。

編みあげられるレース。

名人。

歴史を紡ぐ手元。

神奈川レース株式会社
愛川町半原4390
046-281-1155
予約のお店は愛川町民が愛する「定食屋さん」を紹介!


老夫婦が二人三脚で営むどこか懐かしいで地元の味を堪能!



ご馳走様でした。
のんき食堂
愛川町半原2391-2
046-281-0258
愛川ソーラーパークで一行を待っていのは…。


愛川町のゆるキャラ「あいちゃん」と伊従さん

今日のふれあい写真①

今日のふれあい写真②

《あっぱれ・こぼれ話》
〈今日のロクさんスペシャル〉
サッカーをしていた子どもたちから声援を受ける。

もうタレントです先輩。

シャッターチャンスに反応する右奥のイガラシディレクターある意味、流石。
後輩(部下)のあずささんと。

あいちゃんと。

〈脱走するカメ〉

結構早いのです。
〈今日のロケ弁〉
鳥から揚弁当(ガッツリ)

しゅうまい・鳥から弁当(少しヘルシー)

もちろん細木は。

鳥から弁当を、真っ先に選びました。
番組では皆さまからの地域情報を募集しております。
9月OA予定の葉山町、
10月OA予定の逗子市、湯河原町、
また三浦市、小田原市、秦野市、
こんな人、こんなグループ、こんな店などなど、
楽しい情報をお待ちしています。
プレゼント申し込みは「今回のプレゼント」コーナーを御覧ください。


