11月30日:秦野市
今回のあっぱれ隊のターゲットは「秦野市」

デビット伊東の舞台スケジュールにより、
禁断の「前日ロケ」を今週も敢行。

もとあれ。快晴、富士山もくっきり。
市内で最も西に位置する「渋沢駅」からスタート!

丹沢はだの3兄妹。

まずは。

魚屋さんへ。





魚大
秦野市栄町5-20
0463-81-1259
次の訪れたのは。



告知。


モントレー
秦野市栄町6-17
0463-81-3634
歴史あるお店を発見。

創業は慶応元年のお茶屋さん。




立花屋茶舗
秦野市本町3-4-23
0463-81-0334
鶴巻温泉。家庭的な旅館へ。


楽しい女将さんと。

ここにも告知担当、細見が。

梵天荘
秦野市鶴巻北2丁目12?36
0463-77-1719
お昼に予約したのは、東海大学前駅にある「餃子房ふーが」

30年前に東海大学の留学生として来日、
秦野がすっかり気に入りそのまま住み着いてしまったという

台湾出身のお母さんが腕を振るう、本格台湾料理のお店。

中でも絶品なのは「薬膳スープ餃子」まさに医食同源、
本場持込みの優しい味わいはもちろんですが、驚きはその価格。

餃子7個と漢方薬がたっぷり入ったスープがなんと550円で味わえます。

今日のふれあい写真。

餃子房ふーが
秦野市南矢名1-17-1
0463-77-7714
《ロクさん祭り》

ロクさん、おめでとうございます。
富士山を見つめて。

長い音声人生、万感の想いもあると存じます。
細木と。

似合います、先輩。
お疲れ様でした。

仕事をやり終えた男の笑顔です。
お祝いのケーキ。

詳しくは増刊号で!

先輩、これからもお願いします。
〈今日のロケ弁〉
秦野市観光協会オススメ。

大島監督は旨かったと言っていました。
(筆者別担当番組収録ため今回は食べていません)
プレゼント申し込みは「今回のプレゼント」コーナーを御覧ください。


