10月18日:愛川町
今週は愛川町から撮ってだし!

番組は中津川沿いの、

釣り堀からスタート!

シブイ太公望たちに、

釣れた竿を渡される。
河原から上がるのが大変でした。

「八菅ヘラ釣場」
詳しい事は 相模川第一漁業協同組合 TEL042(763)2726
コンビニの角にあるお店…。

豚モツ・鶏モツの専門店、

「ぶーコッコ」。

今日のふれあい写真①

「ぶーコッコ」の方と。
「ぶーコッコ」
愛川町中津1595 TEL046(286)5011
【営業時間】 11:00〜19:00
【定休日】 火・水曜
街角の、

ダンスレッスンスタジオを発見。

本格的なブレイクダンスにビックリ!

今日のふれあい写真②

未来のダンサーたちと。
廻るボーイたち。

「SHAKE DANCE STUDIO 愛川本校」
愛川町中津2147 TEL046(285)2984
予約したお店は、

中津にある「宴処 若」。

旬の料理、

さんまの押し寿司などをいただきました。

今日の女子ツートップもいただきました。

なんだろう、今までと違い微笑ましい。
byオオシマ・カントク
「宴処 若」
愛川町中津4067−2 TEL046(285)6636
【営業時間】 17:30〜24:00
【定休日】 月曜
海底(おぞこ)地区で。

今日は一日穏やか秋晴れでした。
秋も深まってきました。

鈴の音にひかれて。

この地域ならではの…。

熊ベル!

熊から身を守る「熊ベル」、西谷では売っていません。
多くの人の命を熊から守ってきた、

ベルと(思って見ると)厳かにも見える…。
「こヶこー工房」
愛川町角田4093 TEL046(281)3322
田代の住宅街で。

歌声にひかれて。

カラオケのレッスンスクール。

ユニークなグッズも。

今日のふれあい写真③

みなさまと。
「みずき音楽健康長寿研究会」
愛川町田代2067−4 TEL046(281)5607
合戦!!

歴史的な場所で、

三増合戦まつり!

今日のふれあい写真④

武田氏と北条氏と「あいちゃん」と。
「三増合戦まつり」は明日19日(日)開催。
《あっぱれ・こぼれ話》
道行く方に聞かれ、番組を紹介するオオシマ・カントク。

このヒト、自分の担当ではない日はとても親切です。
道行く方に犬を持たされ、犬の写真を撮らせる細木。

とても、可愛い犬でした。
ホラー映画のワンシーンではありません。

カメムシ!

ポーズ!

これだけ見るとダンスが上手く見えます、不思議だ。
〈流石・ロクさん〉
そっと暖簾をあげる。

カメラのスーさん、照明のヤダさんのために。
さっと音声レベルを調整。

もちろん番組のために。
両手で暖簾をあげる。

これはもう、気分であげたかったのかもしれない。
でも。誰も気が付かないところでの配慮、やっぱり流石です先輩。
ヒマそうな2人。

今日はサブのフジイちゃんと、後輩にVEを任したヤマちゃん。
待ち時間も今日はノンビリ。

天気、気候もいい一日でした。

GS(グループショット)も微笑ましい。
byオオシマ・カントク
〈今日のロケ弁〉
愛川町「くいしん坊」さんのロケ弁。

シンプルながらもボリュームのあるお弁当でした。
次回は10月25日 南足柄市
お楽しみに!


