1月10日:横浜市戸塚区
一年間かけて神奈川県内全ての市町村をくまなく巡る、超地元密着番組「あっぱれ!KANAGAWA大行進」
当日撮影した内容をその日に放送する、鮮度抜群の「撮って出し」番組です。
今回のターゲットは今年度2度目の「横浜市」。
特に今回は区長さん直々のリクエストに答えて「戸塚区」を巡ります。

まずは区長室への表敬訪問からスタート。

区長、「ウナシー」でお出迎え!

「おいしいものとつかブランド」も教えていただく。

今日のふれあい写真①

田雑戸塚区長、ありがとうございました。
「おいしいものブランド」のお店、発見!



人気の餃子。

ぎょうざの横濱黄河
045-826-3280
横浜市戸塚区舞岡町104-4
柏尾川近くの幼稚園の屋上。

一斉放水!

なかなか壮観な眺めでした。

収録後も。

明日の「横浜消防出初式2015」もスゴイらしいです。
横浜赤レンガ倉庫11:00〜15:30
住宅街へ。

予約のお店は庶民的な、

地元で愛されるお店。

戸塚のソウルフード「ピカタライス」。

不思議に旨い、旨いのが不思議…な、
確かに旨い、ソウルフードでした。
「マカロニインディアン」もいただく。

これも不思議に旨い。
今日のふれあい写真②

こだわりのご主人、これからもお願いします。
レストラン アンダンテ
045-881-2869
横浜市戸塚区戸塚町187-8
さらに新年らしさを求めて。

番組宛にメールをくださった子供たちの、

獅子舞「子之神神社囃子連」を訪ねる。

地元の子供たち。

今日のふれあい写真③

「子之神神社囃子連」の子どもたちと。
パン屋さん発見。

ユニークな店名。

いい感じのお店。

い〜感じの方。

いい〜!感じの焼きたてのパンたち。

これはウチのパン好きが放おっておきません。
今日のふれあい写真④

感じのい〜、家族の方々と。
パン工房おばなし
045-865-0433
横浜市戸塚区汲沢1-10-41
エンディングは「開かずの踏切」前から。

4月には線路の下に道が完成するそうです。

この踏切、ホントに開かないですよねぇ。
《あっぱれ・こぼれ話》
今日の笑顔。

今日は一日いい天気でした。
レンズを磨く若手女子チーム。

今年もヨロシク!
子ども獅子に無理を言って、噛ませる女子アナ。

今年もガンバレ!
今年も同行、

今日は超地元!戸塚生まれの坂本カメラマン。

プロカメラマンの、写真を撮るのも、
写真を載せるのもなんか申し訳ない。
あれ?

「パン工房おばなし」収録中。
パン好きTKの手にパンが。

まぁ、これは分かる。
メイク・イガラシさんまで。

しっかり。

これでパン好き女子、2名か。
しかしイガラシさんはよく取材先からモノをいただく。
そしてスタッフに配る。

お店に頂いた「あんこパン」を先輩に配る。
お客さんに頂いた「パン」をサトミちゃんに配る。

公園で頂いた「お餅」をカントクに食べさせる。

なんか、いい。
〈今日のロケ弁〉

「福てんかつ」さんのお弁当。
男らしい!思わず唸ってしまうほどストレートな「とんかつ一本勝負」!
まるで「炎のストッパー津田恒実」の、
もしくは松坂大輔、藤川球児のような「直球勝負」。
グルメ・キムラの今年にかける男意気さえ感じるお弁当。
この潔さに乾杯!いや拍手!!
〈忘年会〉
今年は細木の乾杯でスタート!

このチームはtvk制作チームの中でも、
多分、

「旬ナビ」チームの次によく飲みます。
みんな一年お疲れ様でした。

今年もヨロシク。

お願いしますよ!

本当に。

今年もスタッフ一同がんばります!
よろしくお願い致します。
来週は逗子市です。
お楽しみに。
プレゼント申し込みは「今回のプレゼント」コーナーを御覧ください。


