6月20日:寒川町
一年間かけて神奈川県内全市町村をくまなく巡る
超地元密着番組「あっぱれ!KANAGAWA大行進」。
当日撮影した内容をその日に放送する
鮮度抜群の「撮って出し」で今回は寒川町からお届け。

寒川町といえば、

このキャラ。

「さむかわwakuwaku体操」を、

紹介させてもらいました。

今日のふれあい写真①

「さむかわwakuwaku体操」のみなさんと。
作業服の看板が、
寅壱!

カッコいい。

本物のプロの店。

今日のふれあい写真②

お店のご家族と。
「ワークウェアSamukawa」
寒川町宮山186
TEL: 0467(75)3061
定休日 日曜日
営業時間 平日 7:00~19:00 土・祝日 7:00~18:30
予約したお店は、

「フランス家庭料理」のお店。

地産地消を意識した、

とってもアットホームなお店。

今日のふれあい写真③

ご家族と。
「フランス家庭料理レストランイデ(RESTAURANT idee)」
寒川町岡田5-18-5
TEL: 0467(72)1154
定休日 水曜日
営業時間 11:30~13:30 17:00~20:00
歌謡スタジオ。

寒川町出身の歌手、神川ひろしさんのお店。

階段を登ると、

カラオケのレッスンが。

今日のふれあい写真④

神川とお弟子さんたちと。
「歌謡スタジオレスポアール」
寒川町一之宮2-6-11
TEL: 0467(72)5686
営業時間 昼の部 13:00~17:00
夜の部(予約制)18:30~23:00
定休日 月曜日・火曜日夜間
街角で。

ガラス工房を発見。

すばらしい技術に驚愕。

阿修羅像。

陰影が美しい。
裳(も)の流れもスバラシイ。

興福寺の国宝がモデルか。

今日のふれあい写真⑤

凄腕の職人の方たちと。
「グラスギルド」
寒川町一之宮9-18-5
TEL: 0467(28)3777
駅近のパン屋さんで、

エステをやっているという、

視聴者からの情報は、

ホントでした。

今日のふれあい写真⑥

お店の方々と。
「Boulangerie Chou Chou」
寒川町宮山11
TEL:0467(74)3370
営業時間 8:00~19:00
定休日 月曜日
エンディングは、

ロケ弁をお願いしていた、

惣菜店の「俵屋」さんから。

ご主人、忙しい中スイマセンでした。
「俵屋」
寒川町一之宮8-6-13
TEL:0467(75)0932
営業時間 10:00~20:00
定休日 日曜日
《あっぱれ・こぼれ話》
意外に似合う、ガテン系娘。

「ワークショップ Samukawa」さんに、
寅壱タオルをいただきました。

この人は無条件で似合う。

メイク・アサノ。

茶摘み娘か。
人気者サトミちゃん。

町娘か。
先輩。年季が違う。

70年代「ウッドストック」か。
寅壱3S!

これでは、やはりCMはこないか…。
そんな人たちを録るグルメ・キムラ。

あっぱれチーム、それぞれの役割を、

7/4OA増刊号で紹介するそうです。
新人ヨシダとヨシダの後輩バイト・ナス。

重い荷物を持つのと残った料理をいただくのが仕事。
実は、先輩Dたちが経験を積ませるためあえて、残すのです。
〈今日のロケ弁〉
惣菜店「俵屋」さんのお弁当。

贅沢、オカズ10種類。
色味も綺麗、流石です。
煮物、揚げ物、焼き物の納得の味でした。
(ひとつだけ。羊羹は必要でしょうか)
あくまでも個人の意見です
来週は大和市です。
おたのしみに!
プレゼント申し込みは「今回のプレゼント」コーナーを御覧ください。
放送時間
20:55~21:50
次回は6月27日放送
大和市


