4月1日:藤沢市
 1年間かけて神奈川県内の全市町村をくまなくめぐる超地元密着番組「あっぱれ!KANAGAWA大行進」。アキラ100%こと大橋彰とtvkアナウンサー照井七瀬によるあっぱれ!
1年間かけて神奈川県内の全市町村をくまなくめぐる超地元密着番組「あっぱれ!KANAGAWA大行進」。アキラ100%こと大橋彰とtvkアナウンサー照井七瀬によるあっぱれ!
今回は「藤沢市」からお送りしました。
 神奈川県のほぼ中央の南側、湘南地域の東部に位置し、南北に約12kmと細長い形をした藤沢市。今回は、市内北東部にあたる長後エリアを大行進!
神奈川県のほぼ中央の南側、湘南地域の東部に位置し、南北に約12kmと細長い形をした藤沢市。今回は、市内北東部にあたる長後エリアを大行進!
 桜咲く「長後公園」を背景に新年度のあっぱれ!がスタート!
桜咲く「長後公園」を背景に新年度のあっぱれ!がスタート!
 アキラ「今年はあっぱれ!のイベントがあってもいいよね〜」
アキラ「今年はあっぱれ!のイベントがあってもいいよね〜」
 照井「私もやりたいです〜」
照井「私もやりたいです〜」
 など、楽しそうに新年度に向けた抱負を語る2人でしたが・・・ここでてるてるから衝撃の発言が!
など、楽しそうに新年度に向けた抱負を語る2人でしたが・・・ここでてるてるから衝撃の発言が!
照井「実は私・・・アキラさんのことで悩みがあって・・・」
 アキラ「えっ!?俺のコトで悩みって?・・なになに?・・何かした?・・ドキドキ・・・。」
アキラ「えっ!?俺のコトで悩みって?・・なになに?・・何かした?・・ドキドキ・・・。」
 照井「アキラさん・・私にお金を返してください!」
照井「アキラさん・・私にお金を返してください!」
アキラ「えっ?お金・・?」
照井「って、すっかり忘れてるのね〜」
 アキラ「あっーーー!!パン屋さんだ!!」
アキラ「あっーーー!!パン屋さんだ!!」
 実は葉山町で訪れた「アフロパン」のパンが美味しくてロケの後、パンを購入したアキラさんでしたが、財布を持っていなかったので、てるてるから1000円借りていたらしいっす!
実は葉山町で訪れた「アフロパン」のパンが美味しくてロケの後、パンを購入したアキラさんでしたが、財布を持っていなかったので、てるてるから1000円借りていたらしいっす!
 アキラ「すっかり忘れてた!ごめんなさい〜」
アキラ「すっかり忘れてた!ごめんなさい〜」
照井「あなた、これはもう金銭トラブルよ!」
 照井「でも、謝罪ギャグいれてくれたら許さなくもないわよ。」
照井「でも、謝罪ギャグいれてくれたら許さなくもないわよ。」
 と言うことで・・
と言うことで・・
アキラ「本当に・・お金返さなくて」
 アキラ「ごめんなさ〜〜い」
アキラ「ごめんなさ〜〜い」
 謝罪ギャグの後、大急ぎで財布を取りに走ったアキラさんでした。
謝罪ギャグの後、大急ぎで財布を取りに走ったアキラさんでした。
 続いてやってきたのはこの辺り、「長後公園」近くの「あい・もーる商店街」です。
続いてやってきたのはこの辺り、「長後公園」近くの「あい・もーる商店街」です。
 伺ったのは、大きな猫がいるお店「シフォンケーキ専門店 のら猫Chaya」です。
伺ったのは、大きな猫がいるお店「シフォンケーキ専門店 のら猫Chaya」です。
 そして、お店に入る前に、アキラさんからてるてるに1000円が返済されました。
そして、お店に入る前に、アキラさんからてるてるに1000円が返済されました。
 迎えていただいたのは、安西伸子さんとご主人の安西雅彦さん。雅彦さんは、仕事が休みの日にはこうしてお店に立って、伸子さんのお手伝いをされているそうです。
迎えていただいたのは、安西伸子さんとご主人の安西雅彦さん。雅彦さんは、仕事が休みの日にはこうしてお店に立って、伸子さんのお手伝いをされているそうです。
 「のら猫Chaya」は、オープンして4年目になるシフォンケーキの専門店。
「のら猫Chaya」は、オープンして4年目になるシフォンケーキの専門店。
 もともとお菓子づくりが好きだった伸子さんは、シフォンの先生と出会い、教室に通うことに...皆さんに幸せを届けたいという思いから、お店をオープンしたそうです。
もともとお菓子づくりが好きだった伸子さんは、シフォンの先生と出会い、教室に通うことに...皆さんに幸せを届けたいという思いから、お店をオープンしたそうです。
 商品は全て伸子さんの手作りで、美味しさの秘訣は「祈りながら作ること」だそうです。
商品は全て伸子さんの手作りで、美味しさの秘訣は「祈りながら作ること」だそうです。
 「招き猫シフォン」の種類は季節のもの(今は桜)や定番のプレーン、豆乳、
「招き猫シフォン」の種類は季節のもの(今は桜)や定番のプレーン、豆乳、
 しっとりもちもちシフォン、ほうじ茶、さつまいも、チョコチップなど。
しっとりもちもちシフォン、ほうじ茶、さつまいも、チョコチップなど。
 アキラさんは「招き猫シフォン(さつまいも) 350円」をいただきました。こちらは、地元長後の農家さんから仕入れたさつまいもを使ってシフォンにしているそうです。
アキラさんは「招き猫シフォン(さつまいも) 350円」をいただきました。こちらは、地元長後の農家さんから仕入れたさつまいもを使ってシフォンにしているそうです。
 アキラ「柔らかくて、美味しい〜優しい甘味が最高です」
アキラ「柔らかくて、美味しい〜優しい甘味が最高です」
 てるてるがいただいたのは「招き猫シフォン(桜) 350円」。
てるてるがいただいたのは「招き猫シフォン(桜) 350円」。
 「招き猫シフォン」をかじるカピバラ。
「招き猫シフォン」をかじるカピバラ。
アキラ「おおぅ!見事にかぶりつくね〜」
 照井「皆さんが想像している一歩上の柔らかさです。守りたくなる柔らかさしてる!」
照井「皆さんが想像している一歩上の柔らかさです。守りたくなる柔らかさしてる!」
 ★のら猫 Chaya
★のら猫 Chaya
 住所:藤沢市長後676
 TEL:090-2479-9769
 営業時間:水曜・土曜 11:00~15:00
      木曜・金曜 11:00~19:00 ※売り切れ終了
 定休日:日曜~火曜・第3水曜
 ランチは「焼肉 稀(まれ)」を予約!普段はディナーしか営業していないところ、特別に今回ランチをお願いしました。
ランチは「焼肉 稀(まれ)」を予約!普段はディナーしか営業していないところ、特別に今回ランチをお願いしました。
 先にお店に入ったてるてるが出てこないので、アキラさんが覗いてみると・・
先にお店に入ったてるてるが出てこないので、アキラさんが覗いてみると・・
 お店のお子さんと仲良く遊んでいました!
お店のお子さんと仲良く遊んでいました!
 こちらが看板娘の愛稀(えま)ちゃんです。
こちらが看板娘の愛稀(えま)ちゃんです。
 迎えてくれたのが、小林直也さんと舞さんご夫妻。
迎えてくれたのが、小林直也さんと舞さんご夫妻。
 「焼肉 稀(まれ)」は、昨年5月にオープンしたアットホームな雰囲気が人気の焼き肉店です。
「焼肉 稀(まれ)」は、昨年5月にオープンしたアットホームな雰囲気が人気の焼き肉店です。
 まず焼いていただいたのが、「ホンビノス貝(1個) 330円」。風味が濃く肉厚で食べ応えがある貝だそうです。
まず焼いていただいたのが、「ホンビノス貝(1個) 330円」。風味が濃く肉厚で食べ応えがある貝だそうです。
 続いて、オススメのお肉が登場!
続いて、オススメのお肉が登場!
 「カルビ(醤油) 750円」「豚ハラミ(味噌) 520円」
「カルビ(醤油) 750円」「豚ハラミ(味噌) 520円」
 そしてこちらは「キムチ盛り合わせ 740円」。
そしてこちらは「キムチ盛り合わせ 740円」。
 キムチや焼肉に使用するタレなど、全て手作りだそうです!
キムチや焼肉に使用するタレなど、全て手作りだそうです!
 「牛スジ煮込み 600円」も人気メニュー!
「牛スジ煮込み 600円」も人気メニュー!
 美味しい焼き肉を堪能した2人でした。
美味しい焼き肉を堪能した2人でした。
 照井「ねえ愛稀ちゃん、お店来てねーって言えるかな?」
照井「ねえ愛稀ちゃん、お店来てねーって言えるかな?」
 愛稀「おみせきてね〜♡」
愛稀「おみせきてね〜♡」
 ★焼肉 稀
★焼肉 稀
 住所:藤沢市下土棚466
 TEL:070-4022-6125
 営業時間:17:00~23:00
 定休日:月曜・木曜
 「焼肉 稀」の皆さんに見送っていただいた2人が次に向かったのが・・
「焼肉 稀」の皆さんに見送っていただいた2人が次に向かったのが・・
 こちら!
こちら!
 「焼肉 稀」の道路向かいにある「ふれあいインコカフェ」です。
「焼肉 稀」の道路向かいにある「ふれあいインコカフェ」です。
 迎えてくれたのは「NPO法人ことりのおうち」理事長の髙見広海さん。
迎えてくれたのは「NPO法人ことりのおうち」理事長の髙見広海さん。
 こちらは神奈川県初のふれあいインコカフェで、
こちらは神奈川県初のふれあいインコカフェで、
 1時間1200円で、インコやオウムなどと触れ合えるんです。(ちょい寄りは、10分300円)
1時間1200円で、インコやオウムなどと触れ合えるんです。(ちょい寄りは、10分300円)
 直接触れられることりを出していただき2人も触れ合いを楽しみました。
直接触れられることりを出していただき2人も触れ合いを楽しみました。
 カピバラの肩に乗るインコ。
カピバラの肩に乗るインコ。
★ふれあいインコカフェ
 住所:藤沢市高倉641-5
 TEL:080-3428-8792
 営業時間:11:00~18:00
 定休日:木曜・第1日曜
 そして同じ建物内隣のスペースでは、
そして同じ建物内隣のスペースでは、
 インコなど小動物の保護も行なっていて、こちらも神奈川県で唯一だそうです。
インコなど小動物の保護も行なっていて、こちらも神奈川県で唯一だそうです。
 こちらは、ボランティアの中村心絆(ここな)さん。現在12歳で、小学校4年生の時から毎週ボランティアで活動されているそうです。
こちらは、ボランティアの中村心絆(ここな)さん。現在12歳で、小学校4年生の時から毎週ボランティアで活動されているそうです。
 髙見さんは、ふれあいインコカフェや小動物の保護活動などを通して地域活性に貢献したいという思いで展開されているそうです。
髙見さんは、ふれあいインコカフェや小動物の保護活動などを通して地域活性に貢献したいという思いで展開されているそうです。
 詳しくは、ことりのおうちで検索!
詳しくは、ことりのおうちで検索!
★ことりのおうち
 HP:『ことりのおうち』検索
 「すぐ近くで駄菓子と金魚のお店もやっているんですよ!」という髙見さんの案内で伺ったのが、「駄菓子屋長後/インテリアグリーンAQUA」です。
「すぐ近くで駄菓子と金魚のお店もやっているんですよ!」という髙見さんの案内で伺ったのが、「駄菓子屋長後/インテリアグリーンAQUA」です。
 こちらは昨年4月に、就労継続支援B型事業所としてオープン!もともと金魚が好きで、地域の子どもたちや障害者の方々が立ち寄れる場所として駄菓子屋も始めたとの事です。
こちらは昨年4月に、就労継続支援B型事業所としてオープン!もともと金魚が好きで、地域の子どもたちや障害者の方々が立ち寄れる場所として駄菓子屋も始めたとの事です。
 入ってすぐのエリアに駄菓子など50種類以上がズラリ!
入ってすぐのエリアに駄菓子など50種類以上がズラリ!
 さらに奥には水槽がずらりと並んでいて、
さらに奥には水槽がずらりと並んでいて、
 約40種類の金魚やメダカを販売しています。
約40種類の金魚やメダカを販売しています。
 この後、当たり付きの駄菓子を購入したアキラさん。
この後、当たり付きの駄菓子を購入したアキラさん。
照井「芸能人パワーで当たり引いてくださいよ!」
 しかし結果は見事にハズレ・・。
しかし結果は見事にハズレ・・。
 照井「えーーーー!あの人、にせものじゃないすか?多分・・アキラ100%じゃないっすよ!?」
照井「えーーーー!あの人、にせものじゃないすか?多分・・アキラ100%じゃないっすよ!?」
 アキラ「頼む・・も、もう1回引かせてくれよ〜」
アキラ「頼む・・も、もう1回引かせてくれよ〜」
 自分こそ正真正銘のアキラ100%であることを証明するために・・芸能人パワーを示すために・・
自分こそ正真正銘のアキラ100%であることを証明するために・・芸能人パワーを示すために・・
 もう一回チャレンジするアキラさん。
もう一回チャレンジするアキラさん。
しかし・・
 無情にもまたハズレ!!
無情にもまたハズレ!!
 照井「やっぱ、あの人、にせものだわ。」
照井「やっぱ、あの人、にせものだわ。」
 10以上の事業を展開する髙見さんの想いは地域活性。「地域で支え合いながら、孤立や孤独も解消し、"顔の見える街づくり"」を目指して活動されています。
10以上の事業を展開する髙見さんの想いは地域活性。「地域で支え合いながら、孤立や孤独も解消し、"顔の見える街づくり"」を目指して活動されています。
★駄菓子屋長後/インテリアグリーンAQUA
 住所:藤沢市高倉650-38
 TEL:080-3428-8792
 営業時間:10:30~17:00
★★今週の写真集★★






 今回の「藤沢市」の旅は、いかがでしたか??
今回の「藤沢市」の旅は、いかがでしたか??
番組では、アキラさん&照井アナへのメッセージ、ご意見・ご感想、あなたの町のレア情報など、皆様からのメッセージをお待ちしています!
(あとがき)先週今週と雨のあっぱれ!が続きましたが、次回の南足柄市は天気が良さそうです。南足柄市と言えば、女子アナの天敵「よいしょ君」は登場するんでしょうか??今から楽しみです。
あ、そうそう・・葉山町の回で披露していただいたジュン葉山さんの名曲「かまくらラバーズ」がジュンさんのYouTubeチャンネルにアップされましたね〜興味のある方は是非、ご覧になってください。地元のシンガーソングライター・ジュン葉山さんを盛り上げていきましょう!それでは、また来週!!
次回のあっぱれ!は、4/8(土)「南足柄市」からお送りします。
プレゼントのお申し込みは「今回のプレゼント」コーナーを御覧ください。
 
 





 
