6月22日:逗子市
1年間かけて神奈川県内の全市町村をくまなくめぐる
超地元密着型ふれあい番組「あっぱれ!KANAGAWA大行進」

アキラ100%こと大橋彰と照井七瀬アナウンサーのコンビは
相模湾に面する観光都市「逗子市」へ!

県の南東部、三浦半島の付け根に位置する逗子市は、
明治時代から避暑地・別荘地として...そして
アクセスの良さからベッドタウンとしても発展してきました。

オープニングは、逗子といえばの逗子海岸からスタート!
目の前に広がる景色に2人も見とれていました♪

逗子海水浴場は、関東で一番早い6月28日(金)に海開きが行われ
9月1日(日)まで開設するんだとか。

海の家も絶賛建設中で、約40軒が立ち並ぶそうです!

そして波打ち際をキャッキャ言いながら歩いていると...

海プロクイズ研究会 小柳遥雅さん(中学3年生)と約1年ぶりに再会!

「あっぱれ!海プロQ」は、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐための活動を推進する日本財団「海と日本プロジェクト」に参加する"海プロキッズ"のクイズに答えて海の知識を深めようという昨年度から始まったコーナー。

先週、正解できなかった2人はヤル気満々の様子!

再会を喜びつつも、さっそく問題へ!
今回は、小坪で繁殖を目指している魚介類に関するクイズでした。

2人は去年ロケで訪れた小坪漁港を思い出し、
2番の「イセエビ」を選択しましたが...( 2023年9月16日放送回 )

正解は、3番の「アオリイカ」
2週連続で不正解!遥雅くんもご覧の笑み(笑)

ついでに、イカの数え方が「杯(ハイ)」の意味など
イカについての知識も教えて頂きました♪
ちなみに、産卵床で育ったアオリイカは秋に獲れる予定です。

★海と日本プロジェクトinかながわ https://kanagawa.uminohi.jp/

引き続き、逗子海岸沿いを歩いていると...

気持ちよさそうにボールを打ち合っている方たちを発見!

皆さんは「逗子フレスコボールクラブ」に所属する方たちで

代表を務める久野さんにお話を伺うと、
「フレスコボール」はブラジル発祥のビーチスポーツで

7m以上離れたペアと5分間でラリー回数やテクニックなどを競う
ブラジル・リオデジャネイロで1945年に考案されたスポーツなんだとか。

協力してラリーを続ける様子から
「思いやりのスポーツ」とも言われているそうです。

ということで、信頼関係100%と思われる
アキラ&照井アナペアで、フレスコボールに挑戦!

結果は...笑

思いやりのビーチスポーツを楽しんだ2人でした♪

★逗子フレスコボールクラブ
活動日時:土曜・日曜・祝日
10:00~18:00頃まで(季節により変更あり)
※詳しくは https://zushi-activities.jp/shop/521/ をチェック!

続いては、4月から始まった新コーナー
頑張る若き社会人を応援する「この街のあっぱれさん」!

お邪魔したのは、1958年から久木エリアで
庭園設計や造園事業を行っている「逗子ガーデン」。

今回のあっぱれさんは、
3代目に就任予定の鈴木太郎さんです。

せっかくなので、木の上から登場して頂きました(笑)

鈴木さんは、システムエンジニアとして都内で就職後
3年前に父親が経営する「逗子ガーデン」に入社。

敷地内を案内していただくと、奥に大量の薪や枝が!!

「逗子ガーデン」では、剪定枝や枯れ草などをゴミ処理せず
堆肥や薪などにして、循環させる活動をしているそうです。

とそこに、2代目であり父親の正芳さんが登場!

3代目就任の時期を聞くと、早いほうがいい...とのことでした(笑)

お庭の未来について熱く語る鈴木さんを
あっぱれ!は、これからも応援していきます!!!

★逗子ガーデン
場所:逗子市久木4-17-49
TEL:046-873-4128
※詳しくは https://www.zushi-garden.co.jp/index.html をチェック!

続いて2人は、同じ久木エリアで
炭火焼鳥などが人気の「ベロキチ」でランチタイム...のはずが

なぜかアキラが、隣で開店準備を進めている
「ファームキャニング」の小林さんと談笑中!

「ファームキャニング」では、もったいない野菜を生産者から仕入れ

ソースやディップのびん詰めに加工して販売しているそうです。

「ニンジンのバーニャカウダソース」を試食させていただき
その絶妙な味わいを受け、アキラ購入しま〜す(笑)

★ファームキャニングは、7月OPEN予定
※詳しくは https://www.farmcanning.com/ をチェック!

そして、ようやくランチにたどり着いた2人。
(今回は特別にお昼の時間帯にお邪魔させて頂きました)

店内に入ると、マサさん(店長)とエリちゃんが
笑顔で迎えてくれました。

こちらは2年前にオープンした楽しい雰囲気の大衆酒場で、

目玉は何と言っても逗子初上陸!?とあった
「蛇口で焼酎」1時間飲み放題(1,080円)や

備長炭で焼く「串焼き(180~280円/1本)」をはじめとした絶品料理の数々!

早速、蛇口から焼酎を注ぎ...

火照った身体にグイッと一杯!!

そして「大葉とチーズの梅春巻(580円)」や

「京風ぶり刺し(680円)」など

串焼きとともに美味しく頂きました♪

★ベロキチ
場所:逗子市久木3-6-1
TEL:046-815-1009
営業時間:18:00~23:00
※詳しくは https://www.foot-loose.net/verruckt をチェック!

美味しい料理にキンキンのドリンクで元気になった2人は
京急「逗子・葉山駅」近くを流れる二級河川『田越川』近くに移動。

逗子橋を渡ったところで、長細い建物を発見!

看板を見ると「おはぎ」の文字が...

こちらは、2022年12月にオープンした「菓匠からくさ」。

和菓子職人の藤森さんが奥様が生まれ育った逗子で
おはぎに特化した専門店を始められたそうです。

雑穀米入りのもち米とあんで一つずつ手作りしている
「ココロとカラダに優しいおはぎ」を提供。

レギュラー(6種)だけでなく期間限定のおはぎ(2種)もあり
四季折々、いろいろな味が楽しめそう!

2人は絞りきれず、全種類(8種類)を購入!笑

そして街の景色を眺めながら食べることに...

アキラは「つぶあん(180円)」
照井アナは「ピスタチオあん(220円)」をいただき

窓ガラス越しに、その美味しさを伝えていました♪

★菓匠からくさ
場所:逗子市逗子3-1-26
TEL:070-9070-5693
営業時間:11:00~売り切れ次第閉店
定休日:月曜
※詳しくは https://karakusaohagi.com/ をチェック!

撮影後、昨年3月に葉山町でお会いしたシンガーソングライター
ジュン葉山さんに遭遇!また一緒に歌いましょうね♪

今回の「逗子市」の旅はいかがでしたか?

番組では、アキラ&照井アナへのメッセージ、
ご意見・ご感想、あなたの町のレア情報など、
皆様からのメッセージをお待ちしています。 ※メッセージはコチラから

次回のあっぱれ!は、6/29(土)「清川村」からお送りします。
プレゼントのお申し込みは「今回のプレゼント」コーナーをご覧ください。


