7月27日:二宮町
1年間かけて神奈川県内の全市町村をくまなくめぐる
超地元密着型ふれあい番組「あっぱれ!KANAGAWA大行進」

アキラ100%こと大橋彰とtvkアナウンサー照井七瀬のコンビは
湘南エリアの西部に位置する「二宮町」へ!

緑あふれる山と穏やかな海に包まれた「二宮町」
年間を通して温暖な気候に恵まれ、
過ごしやすい環境が整っている事から移住者も多いんだとか!

オープニングは、JR二宮駅からすぐ近くの
「袖が浦海岸」からスタート!

アキラの隣に・・・あれ? 照井アナじゃない!?
元ラストアイドルメンバーで女優の中村守里さんではありませんか!!

ここで突然、番宣が(笑)
8月4日(日)にtvkでスタートするドラマで
中村さんが連続ドラマ初主演されるそうです!
★tvkドラマ「アイメイド・マーメイド」
毎週日曜 午後7:00~7:30放送(全4回)
8月4日スタート ※8月18日のみ休止
※詳しくは https://www.tvk-yokohama.com/umimaid/ をチェック!
ちなみに、大橋彰ことアキラ100%も
第2話に出演するとかしないとか...お見逃しなく!

そして、なぜか照井アナがカンペ出しwww

カンペの無茶ぶりに耐えられず走り出す中村さん...
そして追いかけるMC2人...夏ですね〜♪

二宮の海岸線を走っていると、
知らぬ間に海プロキッズがいるではありませんか!笑

二宮町にかけつけてくれたのは、
海プロクイズ研究会の小柳遥雅さん(中学3年生 )。

「あっぱれ!海プロQ」は、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐための活動を推進する日本財団「海と日本プロジェクト」に参加する"海プロキッズ"のクイズに答えて海の知識を深めようという昨年度から始まったコーナー。

ということで、中村さんも一緒にクイズにチャレンジ!
今回は柑橘類のエサを使った養殖に関する問題でした。

アキラと女性陣で回答が別れましたが...

正解は2番!特にエンガワから強い香りがしたそうですよ。

押し寄せる波と奮闘しながら、
新しい海の知識を得た3人でした♪

★海と日本プロジェクトinかながわ https://kanagawa.uminohi.jp/

海を後にしたMC2人と中村さんは、線路を越えて
北へ歩いていると黄色い壁が目を引く建物を発見!

こちらは、写真とスパイスカレーの空間...

「PEANUTSuu(ピーナッツぅ)」というお店でした。

せっかくなので、中村さん人生初の取材交渉!
「カレーが好きで、食べさせてもらってもいいですか?」

「わかりました!」ということで無事 交渉成立。
写真家でスパイスカレー作家でもある
山本さんに店内を案内して頂きました♪

店内奥に、写真教室やフォトスタジオとしても
利用できるフォトギャラリーが...

そして、山本さんこだわりのスパイスカレーは
月に3日だけ各日30食限定で提供していて...

カレーには、二宮町の名物である落花生など
地元の食材をふんだんに使っているそうです。

また、山本さんは二宮町の観光ガイドブック
「にのみやまち子の休日」も製作されているんですって!

特別に1食残っていたレモンチキンカレーを
中村さん、初食リポ!「おいしいっ!!」

小田原の江乃レモンと手羽先が入ったカレーで
南インドのスパイスを使用しているカレーに舌鼓!

続いて、西湘夏みかんを使った炭酸入りの
ラッシーを飲んで一言...「パチパチッ♪」

中村さん、ご出演ありがとうございました!
「アイメイド・マーメイド」全4回必ず観ます!!
★PEANUTSuu(ピーナッツぅ)
場所:中郡二宮町二宮1135-4
※詳しい情報はインスタグラム peanutsuu_ をご覧ください。

中村さんと別れ、2人は山西エリアを歩いていると
蔦に覆われている建物を発見!

こちらはエコやナチュラルなものを取り寄せている
オーガニックショップ「ふたは」。

城戸さんにお話を伺うと、コンセプトは
『ミニマル・ナチュラル・プリミティブ』

古代米や大豆、ドライフルーツや味噌などの発酵食品...

環境にやさしい洗剤や竹のトイレットペーパーなど
こだわりの商品がズラリと並んでいました。

瓶の中には世界各国の塩が詰まっていて

塩や竹炭などの量り売りを行っているんだとか。

購入するときは、ゴミを出さないように
マイバッグやマイ容器の持参をお願いしているとのこと。

紙封筒などでもいいという事で
パキスタンの黒岩塩を量り売りしてもらいました♪

★ふたは
住所:中郡二宮町山西862-4
TEL:070-7549-7178
営業時間:11:00~16:00
定休日:火〜木曜
※詳しくは https://futaha.life/ をチェック!

町の北部、一色エリアを歩いていると...

お花屋さんらしき一軒家を見つけた2人。

こちら「フローラル エクリュ」は知る人ぞ知る
隠れ家的お花屋さん。

以前は横浜で20年ほどお店を経営していたという新名ご夫婦。

二宮町の空気が好きで、約2年前から
真由美さんの実家に隠れ始めたんだとかw

ギフトやウェディングフラワーはもちろん...

枝豆やオクラ、シナモンなどで彩られた
食べられるブーケなどもありました!

また、この日夕方に行われる結婚式用のブーケも...

こちらは、切り花の在庫を置かず、予約を頂いてから
市場で仕入れて作製するスタイルなんです!

★floral écru(フローラルエクリュ)
住所:中郡二宮町一色
TEL:0463-71-4248
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜・火曜
※詳しくは https://a-ecru.com/ をチェック!

再び、二宮駅方面に戻ってきたところで
頑張る若き社会人を応援する「この街の"あっぱれさん"」

今回のあっぱれさんは、
韓国の軽食を扱うカフェ「NaNa cafe」を経営する

韓国・ソウル出身の池田ルナさん!

語学留学で来日後、会社勤務を経て
二宮町で2年前にカフェをオープン。

日本の食べ物にハマってしまい、
もう20年ほど経つそうですw

普通のカフェとしてオープンしたそうですが、
韓国風のり巻き「キンパ」などを提供し始めたところ
これがヒットしたんだとか!

せっかくなので「プルコギキンパ」と、

断面がキレイな具沢山のトゥンサンドイッチ
「スモークチキンサンド」をいただくことに。

池田さんの想いが詰まった韓国料理...
本当に美味しかったです!

起業の秘訣は『無理をしないこと』と語る池田さんを
あっぱれ!は、これからも応援していきます!!!
★Korean Lifestyle cafe「NaNa cafe」
住所:中郡二宮町二宮1154-3
営業時間:10:30~18:00
定休日:日曜・月曜(臨時休業あり)
※詳しくはインスタグラム nanacafe.ninomiya をチェック!

最後に、二宮町を代表的する絶景スポット「吾妻山公園」

こちらの第2展望台に登ってきた2人...

いや!3人でした(笑)二宮町観光協会の金子さんが
お知らせがあるという事で来てくれました!

今年4月、二宮町で採れたオリーブから搾油した
「湘南オリーブオイル」が地域団体商標に登録されたそうです。

第2展望台からの眺望を背景に...

湘南オリーブオイルの味を確かめたアキラでしたw

暑い中、一緒に山登りしていただき
ありがとうございました!

今回の「二宮町」の旅はいかがでしたか?

番組では、アキラ&照井アナへのメッセージ、
ご意見・ご感想、あなたの町のレア情報など、
皆様からのメッセージをお待ちしています。 ※メッセージはコチラから

次回のあっぱれ!は、8/3(土)「大井町」からお送りします。
プレゼントのお申し込みは「今回のプレゼント」コーナーを御覧ください。


