8月3日:大井町
1年間かけて神奈川県内の全市町村をくまなくめぐる
超地元密着ふれあい番組「あっぱれ!KANAGAWA大行進」

アキラ100%こと大橋彰&照井七瀬アナのコンビは
足柄上郡にあるひょうたんの町「大井町」へ!

里山や田園風景を多く残しながら都市化し発展してきた
人情味豊かな大井町のキャッチコピーは「OH!いいまち」

オープニングは酒匂川にかかる足柄大橋からスタート!
1988年に開通した橋長674mの長大橋で

「かながわの橋100選」に選定されています。

橋のシンボルは親柱に設置されている「金太郎像」

これは写真を撮りたくなる!ということで
金太郎像と楽しんでいると...

2人の横を見慣れたTシャツを来た男の子が
走り抜けていくではあ〜りませんかっ!

「そっちは開成町だよ」と追いかけ
海プロクイズ研究会の佐々木蒼大さんと合流!
ということで、こちらのコーナー!!

「あっぱれ!海プロQ」は、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐための活動を推進する日本財団「海と日本プロジェクト」に参加する"海プロキッズ"のクイズに答えて海の知識を深めようという昨年度から始まったコーナー。

ギリギリ大井町であろう橋の真ん中あたりで
佐々木さんの研究分野にちなんだ難問を出題!

全く見当がつかない2人は
ラッキー7にちなんで2番を選択...

しかし正解は、3番の「九つ」!

九つ道具(九種類の骨の総称)を全て揃えると
「物に不自由することがなく 幸福が得られる」という
言い伝えがあるそうです。

★海と日本プロジェクトinかながわ https://kanagawa.uminohi.jp/

続いて2人は、今年1月にも伺った
観葉植物専門店「ニィ・パラディッサ」へ。

今回は併設されている
ドッグカフェでランチをいただきます!

ここで1月のデジャブ!?
大井町笑顔特派員&移住定住コンシェルジュの
スベリィ・マーキュリーが登場!

その登場に驚いたアキラはサボテンに激突w

サボテンさん、ごめんなさい...
元気に育ってね!

そして店内に入り、熊田さんの案内で
ドッグカフェへ。

熊田さんはもともと20年ほど和食・イタリアンのお店で
働いていた経験があるんだとか。

アキラは「はみだすA5和牛ステーキ(200g)2,800円」

照井アナは「NyParaスペシャルチキンライス
(スープ・ドリンク付き)1,800円」と

ボリューミーな料理に2人の手が止まりません!

そして、スベリィさんの前に出されたのは、
特別メニューの「お犬様ランチ 880円」

隣にいた常連・アロハちゃんは一瞬でペロリ♪

ワンちゃんも人も美味しくいただける
特別メニューに癒やされましたとさ。

★ニィ・パラディッサ(ドッグカフェ)
場所:足柄上郡大井町金子3075
TEL:0465-20-4292
営業時間:平日 11:00~14:00
土・日・祝日 11:00~17:00
定休日:金曜(祝日は営業)
※詳しくは https://www.ny-paradisa.com/ をチェック!

ランチ後、JR御殿場線沿いを歩いていると
遠くから聴こえてくる音色に誘われ、住宅街の中へ...

すると、1980年から伝統の和楽器 尺八を製作する
「邦星堂和楽器店」に到着!

2代目の大橋亮太さんに尺八について
作り方や気になる道具など教えて頂きました♪

店内には尺八を制作するための道具や

製造中の尺八などがズラリ!

「気軽に尺八を楽しんでもらいたい!という思いから
安価で提供できるように、3Dプリンターを使って
製作した尺八も...(左:竹、右:ABS樹脂)

演奏家であり技術指導員でもある林雅寛(鈴麟)さんに
3Dプリンターで製作した尺八を吹いて頂きましたが
これはこれで、また素敵な音色でした♪

★邦星堂和楽器店
住所:足柄上郡大井町金子594-4
TEL:0465-83-3606
※詳しくは https://www.ohashi-taizan.net/ をチェック!

そして2人は、線路沿いを進み、
JR御殿場線「上大井駅」に到着。

この駅は1971年、夏の西日を避けるための対策に
当時の駅長が『ひょうたん』を植えたことがキッカケで、
現在も「ひょうたん駅」として親しまれています。

今が旬の季節!ということで、駅の構内には
青々としたひょうたんがたくさん実っていました!

と、ここで登場したのはお笑いタレントのあらぽん!

今年4月、ひょうたんの魅力などを紹介する
「ひょうたんアンバサダー」に就任したそうです!

自ら趣味でひょうたんを栽培し芸術作品も手がけていて
こちらの駅でも、ひょうたんを育成しているようです。

種を残しておきたい!という
ひょうたん100%を探すアキラ100%...

結果は外してしまいましたが、最後は
あらぽん得意のラップで意気込みを熱唱!

※カンペありでしたが(笑)

「ひょうたんアンバサダー:あらぽん」の活躍を
温かく見守りましょう!笑

さらに、町内にあるもう1つのひょうたんスポット
「ひょうたん池」にやってきた2人。こちらで...

頑張る若き社会人を応援する「この街の"あっぱれさん"」

今回は、第27代ひょうたん娘に就任したばかりの
近藤花帆さん(22) 榎本 雛紀さん(20)をご紹介!

それぞれ自己PRがてら特技を披露!
大井町で生まれ育った榎本さんは英語とダンスを...

近藤さんは得意の習字をエアで披露!笑

スベリィさんの的確?なフォローもありつつ
今後の抱負を語る2人...笑

これから町のPR活動など、活躍が楽しみな2人を
あっぱれ!は、これからも応援していきます!!!

★ひょうたん池(関東の富士見100景)
場所:足柄上郡大井町金手639
※詳しくは https://www.town.oi.kanagawa.jp/site/kanko/hyotanike.html をチェック!

そしてエンディングでは、今日の出演者が全員集合!

8月8日は『ハーバーの日』ということで、
ひょうたん娘の2人とあらぽんが、ありあけのハーバーを試食!

ダブルマロンを食べたあらぽんからは
「金のひょうたん3つ」いただきましたwww

スベリィさんからは、何気なく告知も...笑
楽しそうなイベントなので、皆さまぜひ♪
★2024 サマーチャレンジ in ビオトピア
※詳しくは https://www.town.oi.kanagawa.jp/soshiki/4/2023-mibyo.html をチェック!

今回の「大井町」の旅はいかがでしたか?

番組では、アキラ&照井アナへのメッセージ、
ご意見・ご感想、あなたの町のレア情報など、
皆様からのメッセージをお待ちしています。 ※メッセージはコチラから

次回のあっぱれ!は、8/10(土)「三浦市」からお送りします。
プレゼントのお申し込みは「今回のプレゼント」コーナーを御覧ください。


