デジタル3ch テレビ神奈川

ホーム > 会社概要 > 個人情報保護方針

個人情報保護方針

基本方針 株式会社テレビ神奈川は、情報通信技術が急速に発展し、個人情報の利用が拡大されるとともに、個人の権利や利益が侵害されることのないよう、個人情報を保護することが重要な責務と考えています。

この考えかたを徹底するため、株式会社テレビ神奈川は、視聴者を始めとした様々な個人情報の取り扱いにあたっては、個人情報保護法の趣旨にのっとり、下記のように行動指針を定めて、視聴者の期待を裏切ることのないよう、万全を期すことを宣言します。

株式会社テレビ神奈川は、デジタル化を機に、コンセプトを 「ヨコハマ開放区」 と定め、地域に根ざし、誰もが参加できる、開かれたテレビ局を目指し、個性的でユニークな番組作りにチャレンジしています。この番組作りの方針においても、個人情報の主体の意思を尊重し、社会的責任を果たすべく個人情報の保護に関する法令を遵守することを約束します。

また、個人情報保護法で義務規定の適用除外となっている報道・著述分野の個人情報の取り扱いについても、放送の社会的使命と同法の精神に照らし、適切な保護に努めることとします

2005年3月31日

行動指針

個人情報の取得に際しては、その利用目的を明らかにします。

  1. 個人情報は利用目的に沿った内容に限り取得します。
  2. 個人情報の取得は適正な方法で行います。
  3. 個人情報は、その利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容を保持して利用します。
  4. 個人情報は、その情報主体の同意を得ずに第三者へ提供しない。
  5. 個人情報は、定められた責任者のもとで万全な保護体制を構築して安全に管理します。
  6. 個人情報は、最短に定めた保存期間を明示し、保存期間終了とともに確実に消去します。
  7. 個人情報を取り扱う従業者・委託先の適切な監督と必要な研修・啓発を行います。
  8. 個人情報の情報主体からの要請・苦情に関する手続きを定め誠実に対応します。
  9. 個人情報の漏洩・滅失・き損に際しては速やかに適正な処置を講じます。
個人情報の管理について
  1. 当社では取締役総務担当ないしはこれに準じる者が個人情報保護管理者として個人情報保護に関する責任者を務めます。
  2. 各部署に個人情報の管理責任者をおき、適正な取り扱いが行われるよう監督します。
  3. 当社で勤務するものは、個人情報保護規程を順守し、個人情報を適正に取り扱います。
  4. 当社で勤務するものには、個人情報保護に関する研修を行い、常に意識して行動するよう啓発いたします。
  5. 個人情報の保存期間は次のように定めます。
    原則として、お預かりした個人情報は6ヵ月以内に削除、消去します。
    但し、利用目的達成のために6ヶ月を超えて管理する必要がある保有個人データについては、この原則から異なる扱いとします。したがって、保有個人データについては、利用目的、開示などの請求手続やお問い合わせ窓口を後述する 「■ 個人情報に関するお問い合わせについて」 の項で、ご案内させていただきます。
  6. 保存期間を終了した個人情報は、裁断・溶解・破砕のほか、情報の復元が不可能な方法で消去いたします。
  7. 個人情報の取り扱いを委託する場合は、秘密保持契約を交わすなど、委託先において当社と同等以上の個人情報保護が担保されることを確認のうえ、行います。
  8. 個人情報の取り扱いを委託する場合は、個人情報保護について委託先の研修・啓発を行うとともに、適正な取り扱いがなされるよう当社が責任をもって監督します。
個人情報に関するお問い合わせについて
  1. 個人情報の本人または代理人が、本人の個人情報について開示等(利用目的の通知、情報内容の開示、訂正・追加・削除、情報の利用停止・消去)の請求を行う場合は、次の手続きによります。なお、請求と返答は書面(郵送・FAX等)による方法を原則とします。

    ⅰ. HPから該当する請求用の用紙(請求書)をダウンロードして必要事項を記入します。
     ・開示請求書 (ファイル名 「cl1.pdf」 PDFファイル 14.0k)
     ・内容訂正請求書 (ファイル名 「cl2.pdf」 PDFファイル 12.9k)
     ・利用停止請求書 (ファイル名 「cl3.pdf」 PDFファイル 12.3k)

    ⅱ. 本人の確認のための書類を準備します。
    本人の氏名と住所が記載された公的証明書(運転免許証、健康保険の被保険者証、
    住民基本台帳カード、パスポート、外国人登録証明書、年金手帳)のうちから2種類を選んでコピーしたもの

    (注)代理人の場合は、代理人についても確認のための書類が必要です。
       代理人に関する上記 i または ii のほか、未成年者または成年被後見人の
        法定代理人であることを証明する書類
       もしくは本人からの委任状をご用意ください。
       なお、確認に使用したコピーは、用が済み次第、廃棄いたします。
    「 i で必要事項を記入した請求書」、「 ii の確認用書類」、「返送用郵便切手80円分」 を
    下記宛先にに郵送してください。

    ○ 宛先
       〒231-8001 横浜市中区太田町2-23
       株式会社テレビ神奈川 個人情報担当

    ⅲ.利用目的の通知、情報内容の開示の請求の場合は、手数料として1件につき500円をお支払いいただきます。(相当額の切手を郵送してください)その他、上記手続き以外で費用がかかる場合は、別途、請求させていただきます。なお、情報の訂正・追加・削除、利用停止・消去の請求の場合は、手数料は不要です。

    ⅳ.受け付けた請求書は、該当する個人情報の管理責任者が内容を確認のうえ、受け付け後10日以内に、請求用紙記載の住所に返答を発送いたします。 請求に応じない場合は、その理由を返答いたします。

  2. 個人情報の取扱いに関するご意見または苦情は、住所・氏名を明記のうえ、下記担当にご連絡ください。

    < 封 書 >   〒231-8001 横浜市中区太田町2-23
                    株式会社テレビ神奈川 個人情報担当
    <電話番号>  045-651-1711(代表電話)


  3. 個人情報の漏えい・滅失・き損に際しては速やかに調査し、適正な処置を講じます。
クッキー(Cookie)の使用について

株式会社テレビ神奈川のウェブサイトでは、クッキー(Cookie)と呼ばれる仕組みを使用することがあります。クッキーとは、ウェブサイトにアクセスした際に、当該サイトがコンピュータまたはモバイルデバイスに保存される情報をいいます。ブラウザの設定により、クッキーの機能を無効にすることもできます。
なお、当社のウェブサイトで使用するクッキーには、特定の個人を識別することができる情報は含まれません。また、当社のウェブサイトでは、第三者から配信される広告が掲載される場合があり、お客様のクッキーを取得し、利用している場合があります。第三者が取得したクッキー情報は、第三者のプライバシーポリシー等に則って取り扱われます。

クッキーを利用したアクセスデータの取り扱いについて

当社のウェブサイトでは、お客様のアクセス状況分析の目的で、主に以下のツールを使用いたします。なお以下のツールでは、お客様個人を特定することはできません。
当社は、アクセスデータを、お客様の利便性向上、本ウェブサイトの品質維持・向上及びマーケティング施策の検討又は実施のために利用いたします。 また、当社ウェブサイトでは、一部のコンテンツにおいて、アクセスデータをクッキーならびに当社が付与する個人識別子およびお客様の属性情報等と組み合わせることにより、当社ウェブサイト内においてお客様に有益と思われる情報を表示させることがあります。
下記企業のオプトアウトページより、お客様自身で無効化することにより、当社ウェブサイトにおける個人識別子およびお客様の属性情報の利用を停止することができます。

  1. Google
    Google Analytics(https://marketingplatform.google.com/about/
  2. Googleが取集したデータの利用について(https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja
  3. Google アナリティクス オプトアウト アドオン(https://tools.google.com/dlpage/gaoptout/?hl=ja
クッキーを利用した広告配信について

当社では、広告配信事業者と連携し、当社ウェブサイトにおいて行動ターゲティング広告(サイト閲覧情報などをもとにお客様の興味・関心にあわせて広告を配信する広告手法)を行うためクッキーを使用しています。広告配信事業者は、当該クッキーを使用して広告を配信しています。こうした広告の無効化を希望される方は、以下の各広告配信事業者のページからクッキーの使用を無効にすることができます。

  1. LMCオプトアウト(https://www.cci.co.jp/optout/lmc/