2022/1/9:新たなチャレンジ☆よこすか

今回は新たなチャレンジをテーマに、横須賀で色々リサーチしました。
◆JAよこすか葉山 大型農産物直売所 すかなごっそ




すかなごっそは、旬の野菜が色々並ぶのはもちろん、葉山牛や加工品も販売している
大型の直売所。入り口に設置されたデジタルサイネージやワンちゃん用クッキーなど
新しく導入したものやリニューアルした加工品などがありました。
◆すかなごっそ さかな館




すかなごっそに併設されている「さかな館」は、横須賀市長井漁港で水揚げされた
海産物などを販売。
去年の12月から「かながわブランド」に登録をされた「相模のとらふぐ」の販売も
はじめました。天然のとらふぐが手に入る貴重な直売所です。
◇すかなごっそ
住所:横須賀市長井1-15-15
TEL:046-856-8314
営業時間:9:30~17:00(11~2月)9:30~18:00(3~10月)
定休日:水曜日(祝日の場合営業)
HP:https://ja-yokosukahayama.or.jp/sucanagosso/
◆ミニセロリ栽培




横須賀の新しい特産物を目指し、去年から栽培を始めたのは「ミニセロリ」。
横須賀では栽培する農家もまだ一人だそうで試行錯誤の中で栽培を続けています。
ミニセロリは、一般的なセロリに比べ色も鮮やかで柔らかく、スジも少ないので
食べやすいとか。今後が期待されている野菜の一つです。
◆キャベツ栽培




横須賀はキャベツの産地。JAよこすか葉山管内では約100ヘクタールの畑で
約100万ケースののキャベツを生産。
「横須賀キャベツ」の名前で「かながわブランド」に登録されています。
◇かながわブランド詳細「かなさんの畑」
HP:https://kanasan-no-hatake.jp/brand/brand_list.html
◆野菜を使った石けん




廃棄される野菜を見てもったいないという気持ちから何か出来ないかと、自身が
習っていた石けん作りを生かして、「農家がつくった野菜のせっけん」を去年から
作りはじめたそうです。
はるるんも石けん作りを体験させてもらいました。
石けんは、「すかなごっそ」で購入することが出来ます。
企画:JAよこすか葉山
- 放送内容2025/10/26:かわさき 旬 "果実"
- プレゼント2025年10月のプレゼント
- レシピ2025/10/26:栗の冷凍保存・解凍・剥き方
- レシピ2025/10/26:栗の炊き込みご飯
- レシピ2025/10/26:栗のポタージュ
- レシピ2025/10/26:栗きんとん
- 動画2025/10/19:いただきます と ありがとう。
- 放送内容2025/10/19:いただきます と ありがとう。
- プレゼント2025年10月のプレゼント
- 動画2025/10/12:感謝を込めて30周年~JAよこすか葉山~
- 放送内容2025/10/12:感謝を込めて30周年~JAよこすか葉山~
- プレゼント2025年10月のプレゼント
- レシピ2025/10/12:フィリピン アチャラ風




