2020/8/16:食べて動いて 免疫力アップ!
免疫力を上げて病気にならない丈夫な体をつくりましょう。
◆免疫力とは何か
健康管理センターの保健師さんに免疫力についてお話しを伺いました。
免疫力を上げるには「体温を上げること」と「腸内環境を整えること」が大切で
あることを学びました。
特に腸内環境を整える食品として、発酵食品や食物繊維を含む野菜をとることを
勧められました。
◇JA健康管理センター あつぎ
TEL:046-229-7115
HP:http://www.kouseiren.net/kenkou/content/atsugi/
◆食物繊維が豊富なオクラを収穫
佐藤さんの畑でオクラを収穫しました。
オクラに含まれる独特のネバネバした成分は胃の粘膜の保護や整腸の働きがあり、
上手にとることで免疫力アップにつながります。
◆発酵食品のぬか漬けを堪能
自宅でとれた野菜を販売している中村さんが2年前から始めたのがキュウリのぬか漬け。
ぬか漬けは発酵食品として免疫力をアップさせる効果があります。
◇でこぼこ畑
HP:『でこぼこ畑』で検索
◆旬の野菜が食べられるカフェ
地元でとれた野菜を提供しているカフェを紹介。
旬の夏野菜などが数種類のったランチプレートが人気。
◇めぐみベジカフェ
TEL:046-230-6370
HP:『めぐみベジカフェ』で検索
◆体を動かして免疫力アップ
体を動かして免疫力アップ!
はるるんが「あゆコロちゃん体操」を体験しました。
◇あゆコロちゃん体操
HP:『あゆコロちゃん体操』で検索
企画:JAあつぎ
次回は8/23放送「ピンチをチャンスに!~多摩川梨の縁~」(再放送 8/24(月))
- 放送内容2025/9/14:地元の逸品を求めて~厚木・清川~
- プレゼント2025年9月のプレゼント
- 動画2025/9/7:伝える~農Tuberの挑戦~
- 放送内容2025/9/7:伝える~農Tuberの挑戦~
- プレゼント2025年9月のプレゼント
- レシピ2025/9/7:ナスと豚肉の麺つゆ煮
- 動画2025/8/31:ドキ²わく²!夏休みはじめて物語
- 放送内容2025/8/31:ドキ²わく²!夏休みはじめて物語
- プレゼント2025年8月のプレゼント
- レシピ2025/8/31:丸ごとトマトのスープ
- レシピ2025/8/31:ドライカレー
- 動画2025/8/24:多摩川梨と旬野菜 in かわさき
- 放送内容2025/8/24:多摩川梨と旬野菜 in かわさき