かながわ旬菜ナビ

かながわの旬を丸ごとキャッチ!

放送 毎週日曜日 あさ 9:00〜9:30/再放送 毎週月曜日 あさ 10:00〜10:30

2025/9/7:伝える~農Tuberの挑戦~

250907
250907
250907
250907
250907
250907

YouTubeを活用し、かながわ農業の現場を「伝える」活動に力を入れる若手農業者を
リサーチしました。

◆「農Tuber」とは
JAグループが展開するYouTubeチャンネル内で発信する若手農業者のこと。
JA全中とJA全青協が連携し、1年間の任期で全国6地域から一人ずつ選任されます。
昨年9月、第6代「農Tuber」として関東甲信越ブロックの代表に神奈川県から初めて選任
された亀井さんの「伝える」活動に密着しました。

◇JAグループ
 HP:https://life.ja-group.jp

◆撮影現場を見学&お手伝い
実際にどのように撮影しているのか、見せていただきました。
本日の撮影現場は亀井さんの田んぼ。
緑の稲穂はふっくらと実り、収穫の時を待っています。
そんな現在の生育状況を伝える動画を撮影するとのこと。
軽妙に話す亀井さんと、カメラマンになったりゅうちゃん。
『伝える同志』として共通する思いを持っていました。

「伝える者の端くれとして・・・」と発したりゅうちゃん。
視聴者の方に正確に、かつ楽しく伝えるために。
試行錯誤しながら毎回のリポートに臨んでいると話す場面は、旬菜キャッチャーとしての
成長を感じた一幕でした。

◆挑戦! 〜YouTubeチャンネルの立ち上げ〜
動画撮影と発信。素人だった亀井さんはこの1年の経験で「伝える」ことの難しさだけで
はなく、楽しさや喜びを感じ始めていました。
ところが「農Tuber」としての任期は1年・・・。
もうすぐ卒業です。
「まだまだ亀井農園の農業を知ってもらいたい!」との思いから、ある挑戦をすることに
しました。
個人のYouTubeチャンネルの立ち上げです。

まずはオープニング映像の制作。
構想はあっても動画の編集作業は不得意という亀井さん。
動画編集が得意だというJA職員とともに、りゅうちゃんも撮影のお手伝いをしました。

完成したオープニング動画を使用した新しいYouTubeチャンネルはこちら
↓↓↓↓↓
「亀井農園ごきげん野菜ch」
https://www.youtube.com/@kameinouen_happy_vegetable

◆大家族ならでは 時短・簡単「大皿料理」
実は7人の大家族である亀井家。
昼食は3世代全員で食べているとのこと。
奥様のみのりさんと一緒に、亀井家の定番、時短・大皿料理を作ります。

調理しながら「見せる・伝える活動」についての想いをお聞きしました。
当たり前のように見ていたYouTubeやインスタグラムなどのSNS。
伝える側、作る側になった途端に見方が変わったんだそう。
そこで生まれた「気づき」が今に繋がっており、「とにかく楽しそうに伝える」ことを
重視していると話します。

息子のおみ君が見せてくれたのはブロックで作った車のおもちゃ。
細部までお父さんが操る大型農機にそっくりです。
「本当によく見ているんですよね」とみのりさん。
こんな些細なことも気づきの一つ。
見ている人に伝わるように・・・亀井農園の発信は受け手への思いも詰まっています。

みのりさんが担当しているインスタグラムがこちら
↓↓↓↓↓
亀井農園インスタグラム
https://www.instagram.com/kamei_nouen/

◆「伝えること」の その先に・・・
伝える活動の原動力であり、支えとなっていたのは「家族」。
亀井農園の農業をもっともっと伝えたいーーー。
その想いは家族農業の形も変えました。

ある時は出演者として。
そして、ある時は撮影で手が離せない息子の代わりの働き手として・・・
支えてきたご両親は話します。
「自分はただただ仕事として捉えて、地面ばっかり見てやってきたから」
「見てくれた人からの反応を知って、SNSってこういうことなんだなって気づきました」

なぜ伝えるのか、伝えるためにはどうしたらいいのか・・・
悩みながら、迷いながら。
伝え続ける挑戦の先に、新しい農業の未来が見えました。

250907
250907
250907
250907
250907
250907
250907
250907
250907
250907
250907
250907
250907
250907
250907
250907
250907

企画:JAグループ神奈川(協力:JAさがみ

次回は9/14放送「地元の逸品を求めて ~厚木・清川~」(再放送 9/15(月))

アーカイブ

カテゴリー(JA別)

  • tvk・FMヨコハマ コラボ企画「JAグループ神奈川 秋の地産地消ツアー」
  • JAグループ神奈川
  • みんなのよい食プロジェク