2/9:世界が認めた和食 その原点を求めて
2013年12月 和食が世界無形文化遺産に登録されました。
今回は、和食の良さを見直し、その魅力に迫ります。

◆日本農業新の記者にインタビュー。
世界無形文化遺産登録により、米の消費量アップなど、
和食の良さを見直すきかっけとなってほしいとのことです。




◆直売所で神奈川県産の米キヌヒカリを発見。



■田奈恵みの里 四季菜館
横浜市青葉区田田奈町52-8
TEL:045-981-1811 年中無休
http://www.jakanagawa.gr.jp/tana/c08-cyokubai-shikisaikan.htm
◆神奈川でも海苔を生産しているのをご存知ですか?
県漁連では、横浜市金沢区と横須賀市走水産の海苔を加工、販売。
海の恵みと湧き水で上質な海苔ができます。




■県漁連
横浜市金沢区富岡東2-1-22
TEL:045-773-6777
http://www.kngyoren.jp/index.htm
◆横浜醤油は、昭和12年創業の老舗。まろやかな味が特徴です。



■横浜醤油(株)
横浜市神奈川区松見町3-1-6
TEL:045-401-9317
http://www.yokohama-syouyu.com/original6.html
◆鎌田さんは、梅干しの達人。
ほかにも、梅酒やジャムなど梅を使った加工品を長年作り続けています。



◆農家さんの食卓は、旬の野菜、手作り加工品がいっぱい!





写真左:切り干し大根の煮物
写真右:大根のさわやか漬け


写真左:ぶりのみぞれ煮
■JA田奈
http://www.jakanagawa.gr.jp/tana/
次回は、2/16放送「路地裏グルメinかながわ」をお送りします。
(再放送 2/17)
- 放送内容2025/11/2:茅ヶ崎のヤギと野菜で♪スマイルライフ
 - プレゼント2025年11月のプレゼント
 - レシピ2025/11/2:生落花生のバター醤油炊き込みご飯
 - レシピ2025/11/2:ローゼルの塩漬け「花梅」
 - 動画2025/10/26:かわさき 旬 "果実"
 - 放送内容2025/10/26:かわさき 旬 "果実"
 - プレゼント2025年10月のプレゼント
 - レシピ2025/10/26:栗の冷凍保存・解凍・剥き方
 - レシピ2025/10/26:栗の炊き込みご飯
 - レシピ2025/10/26:栗のポタージュ
 - レシピ2025/10/26:栗きんとん
 - 動画2025/10/19:いただきます と ありがとう。
 - 放送内容2025/10/19:いただきます と ありがとう。
 




