2024/9/29:柿のふる里 ~川崎・柿生物語~
日本最古の甘柿「禅寺丸柿」ゆかりの柿生地区を訪れます。


◆禅寺丸柿の思い出








日本最古の甘柿が発見された川崎市麻生区・柿生地区。
柿生禅寺丸柿保存会の初代会長・宮野薫さん、副会長(ふる里を語る柿岡塾の元会長)
の中山茂さん、茂さんの息子でこの地区の歴史を記した「柿ふる里」の編集に携わった
中山周治さんに禅寺丸柿と柿生地区の関わりについてお話を伺いました。
柿もぎ専用の「ばっぱさみ」で禅寺丸柿の収穫も体験!
◆岡上地区の柿畑





岡上地区(川崎市麻生区)は現在も柿栽培が盛んな地域。
低木栽培の富有柿の柿畑を訪れた後は、早生品種の早秋・太秋柿の畑を訪れ、
収穫体験。
◆柿づくし!

*柿のなます

*柿のケーキ

*柿のムース

柿を使った料理やスイーツがずらり!
最後は、柿づくしの食卓をみんなで囲みました。
企画:JAセレサ川崎
次回は10/6放送「続・田んぼのお仕事in相模原」(再放送 10/7(月))
- 動画2025/4/20:三代目の挑戦 in 藤沢
- 動画傑作選⑧「かながわ蔵元めぐり〜久保田酒造編〜」
- 放送内容2025/4/20:三代目の挑戦 in 藤沢
- プレゼント2025年4月のプレゼント
- 動画2025/4/13:えぇ町・愛川〜春〜
- 放送内容2025/4/13:えぇ町・愛川〜春〜
- プレゼント2025年4月のプレゼント
- レシピ2025/4/13:ワケギ飯
- レシピ2025/4/13:ワケギのチヂミ
- レシピ2025/4/13:ブロッコリーのグラタン
- 動画2025/4/6:新生活♡かわさきdeハレルヤ♪
- 動画傑作選⑦「愛川・懐古物語~歴史を紡ぐ天の虫~」
- 放送内容2025/4/6:新生活♡かわさきdeハレルヤ♪