デジタル3ch テレビ神奈川

ホーム > tvkニュース

tvkニュース[2025年10月20日(月)]

吉沢恋選手に続け!出身地相模原市などが小中学生のスケボー大会開催へ

25/10/20(月)22:02

パリオリンピックのスケートボードで相模原市出身の吉沢恋選手が金メダルを獲得したことをうけ来月、小中学生を対象にしたスケートボード大会が都内で開かれます。こうした中、本村賢太郎市長は20日の会見で、来年度、地元・相模原での大会開催を検討していることを明らかにしました。

この大会は、吉沢選手の出身地相模原市と2大会連続で金メダルに輝いた堀米雄斗選手の出身地東京都江東区の共催で初めて開かれるものです。大会には相模原市の8人を含む全国の男女58人が出場し、グループ予選を勝ち抜いた男女8人で決勝ラウンドが行われるほか、吉沢・堀米両選手がゲスト参加し場内で解説などを行います。 また、本村市長は20日の会見で、来年度に開催される第2回大会を、吉沢選手が練習していた中央区の小山公園ニュースポーツ広場での開催を検討していると明らかにしました。 相模原市 本村賢太郎市長「子どもたちに頑張れば夢が開ける。 チャンスがあると知ってもらえる大会になってほしい。 第2回大会は相模原で実現できればと江東区と話しを進めているチェレンジしてほしい」

高校野球関東大会準々決勝 横浜vs専大松戸

25/10/20(月)18:45

来年春のセンバツ甲子園につながる秋季関東大会。横浜高校が準々決勝に臨みました。

勝てば春の選抜出場に大きく前進する準々決勝。 相手は春の関東大会で連勝記録を止められた千葉の専大松戸です。 横浜は2回、2アウトからチャンスを作り1番小野。 三遊間を破り2塁ランナーが3塁を周り一気にホームイン。 キャプテンのタイムリーで横浜が先制します。 しかしその裏、先発の1年生小林が専大松戸の長谷川にホームランを許しすぐさま同点に追いつかれます。 同点で迎えた5回、ノーアウト1・2塁のチャンスを作り4番・江坂。 しかしここはダブルプレー。 チャンスを活かすことができません。 するとその裏、2アウトからヒットを許し打席には1番石崎。 痛恨のツーランホームランを浴び、2点のリードを許します。 この悪い流れを変えるべく6回からは、背番号1の織田がマウンドへ。 しかしエースでも専大松戸の勢いを止められずリードを3点に広げられます。 その後1点を返し迎えた9回、2アウト満塁と一打同点のチャンス。 打席にはこの日2安打の酒井。 あと一本が出なかった横浜、選抜出場は厳しい状況となりました。 横浜高校村田浩明監督「練習でやりきれなかったところの差が出たかなと純粋に思っている。本当に残念だが、やらなければならないことがたくさんあるなというのが率直な感想」横浜高校小野舜友主将「自分たちの実力不足で負けてしまったので、本当にチームも、もう一回原点にかえって、戦いなおしたい」

ベイ三浦大輔監督が退任会見 相川亮二新監督が同席し背番号81を継承

25/10/20(月)18:42

プロ野球、横浜DeNAベイスターズの三浦大輔監督の退任会見が行われ、同席した相川亮二新監督に来シーズンのリーグ優勝・日本一を託しました。

横浜DeNAベイスターズ 三浦大輔監督「高校を卒業してこの街に来て34年ですか。本当に大好きな街ですよ。育ててくれましたし。最後まであきらめずに熱い声援を送っていただきありがとうございました」三浦監督は5年間、チームを指揮し、昨シーズンは3位からの下克上で日本シリーズ優勝。 今シーズンはクライマックスシリーズファイナルで阪神に敗れました。 横浜DeNAベイスターズ 三浦大輔監督「リーグ優勝できなかった。 シーズン前からそこを目指して戦ってきたなかでそれが達成できなかった。 それが一番大きいですね」退任の理由についてこう語った三浦監督。 今後について聞かれると…横浜DeNAベイスターズ 三浦大輔監督「死ぬまで野球から離れられないですし、離れたくないですし、野球をもっともっと勉強して野球の楽しさをたくさんの人に伝えていきたい。 まずはちょっとゆっくりしたいなというのはありますけどね。 ちょっとのんびりしたいなと思っています」そして会見には相川亮二新監督も同席。 現役時代、キャッチャーとして活躍した相川新監督は、引退後、巨人でコーチを務め、2022年ベイスターズに復帰。 今シーズンはディフェンスチーフコーチ兼野手コーチとして三浦監督を支えました。 就任オファーについて相川新監督は…横浜DeNAベイスターズ 相川亮二新監督「まさに武者震いするような全身に血が駆け巡るような思いでした僕はキャッチャー出身でやってきたんですけど、バッテリーを中心とした投手力が鍵。 三浦前監督が作り上げてきたものをアップデートするというかもっと付け足していってリーグ優勝を達成したい」三浦監督の背番号81を継承することが決まった相川新監督。 悲願のリーグ優勝へ期待がかかります。

三浦半島の魅力を発信! 大学生らが「マルシェ」を開催

25/10/20(月)18:38

地元の食材や地場産業の魅力を広く発信しようと、大学生たちが商品を産地から仕入れ、販売するイベントが、横浜市内の百貨店で開かれました。

「関東学院K-Bizマルシェオープンします」この取り組みは、関東学院大学経営学部の学生らが三浦半島の新鮮な野菜や海産物を仕入れ、販売するまでを学ぶもので、京急百貨店などの協力で実現。 販売を通じて、産地の三浦半島を訪れるきっかけづくりを目指します。 イベントでは横須賀市走水産の「のり」や、横浜市金沢区産の昆布を使ったドレッシングなど17種類の商品を販売。 学生たちは商品に込められたこだわりや生産者の思いを紹介し、地域の魅力を訪れた買い物客に熱心に伝えていました。 買い物客「若い方にこれからお世話になるから、応援する」関東学院大学4年生 重松彩音さん「みなさんが商品をみて「どんな味なの?」と興味を示してくれることがうれしい。 地域の人とこんなに触れ合える機会はないので、そういった経験を(就職後に)生かしていけると思う」

横浜市青葉区の建設現場で事故 鉄板の下敷きになった男性作業員が死亡

25/10/20(月)15:56

20日午前、横浜市青葉区のマンションの建設現場で鉄板が落下し、男性作業員が下敷きになりました。男性は救助されましたがその後、死亡しました。

神奈川県警によりますと20日午前10時半頃、横浜市青葉区美しが丘のマンションの建設現場で「男性がパレットの下敷きになって心停止」などと工事の関係者から119番通報がありました。 現場では立体駐車場の建設工事が行われていて、駐車場の床に使われる鉄板が2階から落下し、1階で作業をしていた40代の男性作業員が下敷きになったということです。 男性作業員は他の作業員らに助け出され、意識不明の重体で病院に搬送されましたがその後、死亡が確認されました。 神奈川県警は工事の関係者に話を聞くなどして事故の状況を詳しく調べています。 現場は、東急田園都市線・たまプラーザ駅から300メートルほど離れた住宅地です。

【速報】横浜市青葉区の工事現場で男性が下敷きに 意識不明の重体

25/10/20(月)12:41

神奈川県警によりますと20日午前10時半頃、横浜市青葉区美しが丘の工事現場で「男性がパレットの下で下敷きになって心停止」などと119番通報がありました。

当時、現場では立体駐車場の建設工事が行われていて、駐車場の床に使われるものが何らかの理由で40代の男性作業員に落下し、下敷きになったということです。 男性作業員は救助され、意識不明の重体で病院に搬送されました。 県警が事故の状況を詳しく調べています。

【特殊詐欺警報】10月20日午前11時半現在

25/10/20(月)12:14

ここで県内で発生している特殊詐欺の情報です。

県警によりますとこれまでに横浜市都筑区牛久保、戸塚区平戸、川崎市宮前区宮崎、麻生区白鳥、相模原市緑区中野、藤沢市柄沢、天神町などで詐欺の電話がかかってきています。 内容は、警察官をかたって「あなたの口座が犯罪に利用されている」や、保健局をかたって「あなた名義で大量の睡眠薬が購入されている」などです。 その電話は詐欺です。 すぐに電話を切り警察に連絡してください。

逗子市でひき逃げ事件 男性が頭の骨を折る重傷

25/10/20(月)11:18

逗子市の丁字路交差点で19日夜、50代の男性が血を流して倒れているのが見つかりました。県警はひき逃げ事件として捜査しています。

県警によりますと19日午後9時半頃、逗子市久木の県道で「人が血を流して倒れている」と通行人から110番通報がありました。 倒れていたのは50代の歩行者の男性で、病院に運ばれ頭の骨を折るなどの重傷だということです。 現場は信号機のある丁字路交差点で、付近の防犯カメラの映像などから男性が車と衝突しているのを確認。 車は丁字路交差点を左折しそのまま小坪方面へ逃げたということです。 県警はひき逃げ事件として捜査し立ち去った車の行方を追っています。

医療的ケア児の受け入れ拡充へ 川崎市の公立保育所で来年度から

25/10/20(月)11:13

川崎市は来年度から一部の公立保育所で、対応できる医療的ケアの内容を拡充すると発表しました。「酸素管理」が必要な医療的ケア児も入園できるようになります。

川崎市内の公立保育所では現在、▼たんの吸引▼経管栄養などの医療的ケアを21園全てで行い、医療的ケア児を受け入れています。 今回、ケアの拡充が発表されたのは、川崎区・中原区・宮前区・多摩区にそれぞれある「保育・子育て総合支援センター」内の4つの保育所で、来年度から▼酸素管理▼血糖測定などの医療的ケアにも対応するということです。 拡充の背景にあるのは、医療的ケア児の保育ニーズの高まりです。 とくに「酸素投与」の対応に関する相談は年々増えていて、市はケア体制の構築を検討していました。 4つの保育所には複数の看護師が在籍することから拡充を決めたといい、将来的には7区全てで受け入れられる体制を整えたいとしています。 保育所の申し込み方法は、市のホームページで確認できます。