デジタル3ch テレビ神奈川

ホーム > tvkニュース

tvkニュース[2025年11月19日(水)]

厚木警察署で個人情報記載の交通関係文書766件を紛失 誤って処分か

25/11/19(水)20:28

神奈川県警は厚木警察署の管内で起きた交通事故や違反などに関する事案の個人情報が記載された書類766件を紛失したと発表しました。紛失したのは、交通事故や違反などで行政や民間に情報照会を依頼する書類の写しで、厚木警察署で去年1年間に作成された766件です。

そのうちおよそ480件の書類には関係者の名前や住所など個人情報が載っている可能性があるということです。 書類は警察署の外には持ち出し禁止で、外部への情報漏えいが確認されていないことから、厚木警察署は書類を誤って処分した可能性があるということです。 厚木警察署では、必要な相手に電話で説明と謝罪を行うほか、書類の管理を徹底し再発防止に努めるとしています。

TAKiOのソーラン節生みの親 伊藤多喜雄氏が日本民謡「名人位」受章を報告

25/11/19(水)18:38

日本民謡の至宝に贈られる「名人位」を受章した川崎市在住の民謡歌手伊藤多喜雄さんが、福田市長に喜びを報告しました。

市役所を訪れたのは、高津区に住む民謡歌手伊藤多喜雄さん。 ドラマ「3年B組金八先生」で全国的なムーブメントになった「TAKiOのソーラン節」の生みの親です。 北海道出身で幼い頃から人前で民謡を披露してきた伊藤さんは、民謡を親しみが持てるようにと「現代風」にアレンジすることで魅力を発信。 民謡界では“異端児”とも呼ばれてきましたが、先月、日本民謡協会から活動が評価され、至宝と認められた人に贈られる「名人位」を受章しました。 福田市長から「これをきっかけに更なる高みへ挑戦してほしい」と言葉をもらった伊藤さん。 第二の故郷・川崎での今後の目標は?民謡歌手 伊藤多喜雄さん「音楽のまち・かわさきとして、市民のなかにどうやって音楽が溶け込んでいけるのか。 皆が踊りたくなるような皆が声を出したくなるような音楽づくりをしたい」

砕氷艦「しらせ」が南極観測へ横須賀出港

25/11/19(水)18:37

海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が、南極に向けて横須賀基地を出港しました。

南極観測の支援を任務とする「しらせ」は、海上自衛隊が運航を始めてことしで60年。 オーストラリアで第67次観測隊を乗せ、来年1月上旬には南極の昭和基地に到着する予定です。 海上自衛隊 海将 齋藤聡海上幕僚長「美しくとも過酷な気象環境による様々な困難が立ちはだかると思われる。 観測隊と一致団結し任務を完遂することを期待する」しらせ 岩瀬剛艦長「砕氷艦しらせ、南極に向け出港します」かけつけたおよそ500人の家族や関係者が、およそ半年間の任務に向かう乗員を見送りました。 記者「お父さんに何と伝えましたか?」子ども「仕事頑張ってきてね。さみしい」砕氷艦「しらせ」は来年4月に横須賀へ帰港予定です。

強盗傷害事件の証拠品を発見した警察犬を表彰 栄警察署

25/11/19(水)18:36

横浜市内で発生した強盗傷害事件で、解決につながる証拠品を発見した警察犬が表彰されました。

表彰されたのは、県警鑑識課・警察犬係の関根真由子巡査長、奥木常允巡査部長とジャーマンシェパードのニケ号です。 tvkでは、ことし春、警察犬係に着任した関根巡査長と、ベテラン・ニケ号が訓練に励む様子に密着していました。 県警鑑識課警察犬係 関根真由子巡査長「事件の解決につながるような証拠品だったりを発見できるようなペアになれればなと思っている」ペア結成からおよそ7カ月。 初のお手柄は、10月21日、横浜市栄区内のコンビニで発生した強盗傷害事件で、ニケ号は、事件発生現場に残された容疑者の臭いを頼りに逃走した方向を捜索。 およそ550メートル離れた場所で、盗品のジャーキーの空袋を発見し、事件の早期解決に貢献したということです。 ニケ号には、ご褒美のビーフジャーキーが贈られました。 県警鑑識課警察犬係 関根真由子巡査長「すごく集中して、臭気を捉えて逃走した方向に一直線に進んでいって遺留品を発見した際も、すぐに伏せをして私の方を見て『ここにあるよ』と力強く教えてくれたので、うれしかった」

全国初!訪問型動物相談員が始動 多頭飼育崩壊の未然防止へ 

25/11/19(水)18:34

全国で初めての取り組みです。県は、ペットの多頭飼育崩壊を未然に防ごうと、訪問型の動物相談支援員、ペットリエゾンの運用を始めました。

「ペットリエゾン」は、生活困窮や社会的な孤立など福祉的な支援を必要としている人のペットに関する支援を行う専任の獣医師のことです。 全国初となるこの取り組みでは、2人のペットリエゾンが地域包括支援センターなどの福祉関係機関を訪問し、ケースワーカーからの相談に対して個別に改善策を考案。 飼い主への助言などのサポートを行います。 今年度は小田原市と南足柄市で活動し、来年度以降は対象地域を広げていくとしています。 県によりますと、県内での多頭飼育崩壊は9月末時点で10件と、すでに昨年度を上回るペースで推移していて、早急な対応が求められています。 黒岩祐治知事「どうしてここまで対応できなかったのかということがあった。なるべく早く多頭飼育崩壊の状況になりつつあるということを察知して、そこから介入することが大事。そういう意味でペットリエゾンの役割に対する非常に大きな期待感をもって見ていきたい」

別の女児にもわいせつ行為か 川崎市立小教諭を再逮捕

25/11/19(水)18:33

ことし10月、女子児童にわいせつな行為をしたとして逮捕された川崎市立小学校の教諭の男が、別の女子児童にも犯行に及んでいたとして再逮捕されました。

不同意わいせつの疑いで再逮捕されたのは、川崎市川崎区に住む市立小学校の教諭、添野一訓容疑者(44)です。 県警によりますと、添野容疑者はことし4月から6月頃、勤務していた川崎市立小学校で、その小学校に通う4年生の女子児童にわいせつな行為をした疑いが持たれています。 添野容疑者は10月、別の女子児童にわいせつな行為をした疑いで逮捕されていて、目撃者として今回の女子児童に事情を聞いたところ、被害を受けていたことが発覚したということです。 調べに対し、添野容疑者は「このような事実はありません」などと容疑を否認していて、県警は余罪や事件のいきさつを詳しく調べています。

【特殊詐欺警報】11月19日午前11時半時点

25/11/19(水)12:47

19日午前11時半時点で県内で発生している特殊詐欺の情報です。

県警によりますと、これまでに横浜市港南区上永谷瀬谷区中屋鋪相模原市南区古淵鎌倉市稲村ガ崎山北町山北などで詐欺の電話がかかってきています。 内容は、配送業者をかたって「未配達の荷物が2個あります」や区役所をかたって「医療費の還付金があります」などです。 その電話は詐欺です。 すぐに電話を切り警察に連絡してください。

ベイ筒香選手がセリーグAWARD 9・10月度月間大賞を受賞!

25/11/19(水)12:45

プロ野球セ・リーグ公式戦で勝利に最も貢献した選手に贈られるセ・リーグアワードの月間大賞に、横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智選手が選ばれました。

筒香選手「前半戦いい結果が出ていないなかで、本当にいろいろな方々のサポートがあり、最後いい結果を出せたと思うので、サポートをしてくれた方々に感謝の気持ちでいっぱい」JERAセ・リーグアワード、9月・10月の月間大賞を受賞した筒香選手は、9月に行われた4試合でのプレーがノミネート。 9月14日の巨人戦では1点を勝ち越した直後の4回、2アウト満塁からリードを広げる2点タイムリーヒット。 26日の巨人戦でも激しい2位争いを繰り広げるなか、タイムリーヒットを含む2安打2打点で全打席出塁の活躍を見せるなど、ここぞという場面での活躍が評価されました。 筒香選手「ことし優勝という目標をチームで掲げながら達成できなかったので、そこに向かって一つでも貢献できるように全力で頑張っていきたい」

県内各地で今シーズン一番の冷え込み 小田原では12月中旬並みの寒さに

25/11/19(水)12:41

県内各地で、19日朝は今シーズン一番の冷え込みとなり、12月上旬から中旬並みの気温になりました。

記者「午前7時半現在、手元の温度計では、8度台を示しています。 私も手袋をしているのですが、指先から体がどんどん冷えてきたように感じます。 道行く人の服装を見てみますと、マフラーなどをつけている人はまだ少ない印象ですが、やはり皆さん寒いからでしょうか、ポケットに手を入れて歩く人が多い印象です。 気象庁によりますと、19日の最低気温は海老名と小田原で2.8度、藤沢で5.7度横浜で7.0度など県内各地で今シーズン一番の冷え込みとなりました。 平年より4.8度低くなった小田原では、12月中旬並みの寒さとなり、それ以外の観測地点でも12月上旬並み。 本格的な冬の到来となりました。 街の人「ことし一番に寒いかなって」記者「まだマフラーや手袋はしない?」街の人「まだしない。今からしたらちょっと本番に備えて無理かなと思って、我慢している。」街の人「朝起きたときの風が冷たかった。 耳が冷たい。中に結構着込んでいる。」記者「手袋などはまだつけない?」街の人「このあと耐えられなくなっちゃうので、まだ頑張ってつけずにやっている。」