25/11/7(金)15:58
交番での休憩時間中に性行為をしたとして、秦野警察署の40代の男性巡査部長と20代の女性巡査が、減給の懲戒処分を受けました。
「減給10分の11カ月」の懲戒処分を受けたのは、秦野警察署地域課に所属する40代の男性巡査部長と20代の女性巡査です。
神奈川県警によりますと、去年9月から同じ交番に勤務していた2人は、ことし6月下旬から8月の中旬までの間、休憩時間中に、休憩室で数回にわたり性行為をしたということです。
ことし8月、「2人が不倫をしている」と秦野警察署に匿名の投書があり発覚したということです。
男性巡査部長は「自分に好意があると思った」と話し、女性巡査は「周囲や相手の家族など数えきれない人に迷惑をかけてしまった」と話しているということです。
25/11/7(金)11:49
去年、神奈川県相模原市で下水道管の工事中に発生した死亡事故を受け、市は3回目となる下水道工事に特化した安全講習会を開きました。
この事故は去年9月、相模原市中央区で市が発注する下水道管の耐震工事中に、男性作業員2人が雨水に流され死亡したものです。
事故を受け相模原市は安全意識の向上や再発防止を目的に、下水道工事に特化した安全講習会をこれまでに2回実施していて、3回目の今回は地元の建設業者などおよそ60人が受講しました。
講習会では、下水道工事における酸素欠乏や硫化水素事故をテーマに、換気の徹底や空気呼吸器の重要性を強調。
事故の教訓を次世代に伝え、安全文化の定着を訴えました。
(相模原市技術監理課・三浦貴洋課長)「下水道管の中に入る作業というのはどうしても固有のリスクが伴うので、他自治体でも最近は下水道に関する事故も発生しているが、他人事とは思わず学習・勉強してもらい日々の作業の安全意識の向上に努めてほしい」
25/11/7(金)11:48
JA全農かながわなどが、神奈川県産米「はるみ」を使ったライスウイスキーを黒岩知事に贈呈しました。
神奈川県庁を訪れたのは、「湘南はるみ」を開発した沖縄県の久米仙酒造、比嘉洋一社長と、JA全農かながわの関係者ら3人です。
「湘南はるみ」は、県史上初めてコメから作られたウイスキーで、久米仙酒造の持つ独自の技術により、コメ由来のまろやかな甘みや深いうまみが楽しめます。
黒岩知事は、「芳じゅんで香りの高い本格的な味。
世界に誇るウイスキーになってほしい」と期待を寄せました。
(久米仙酒造・比嘉洋一社長)「純粋にお酒を楽しんでもらうのと、コメの甘さとかも普通のウイスキーとは違っているところを感じてもらえるとありがたい」(JA全農かながわ運営委員会・平本光男会長)「その土地でとれたものをその土地で消費するのは昔から当たり前のこと。
こういったものができることは地元としてもうれしい」「湘南はるみ」は、今月27日から神奈川県内のJA直売所などで販売されます。