25/11/5(水)13:06
5日午前11時半時点で県内で発生している特殊詐欺の情報です。
県警によりますと、これまでに横浜市泉区下飯田町、川崎市幸区小向西町、麻生区王禅寺東藤沢市高倉、茅ケ崎市東海岸北で詐欺の電話がかかってきています。
内容は、区役所をかたって「通知をうけとりましたか」や息子をかたって「大変なことが起きた」などです。
その電話は詐欺です。
すぐに電話を切り警察に連絡してください。
25/11/5(水)12:43
7日は立冬、暦の上では冬になりますが、横須賀市の「くりはま花の国」ではコスモスが見頃を迎えています。
記者「コスモスがようやく見頃を迎えました。
海からの秋風に揺れる一面の花畑がとても華やかです。
季節の花々を楽しむことができる横須賀市の「くりはま花の国」では、100万本のコスモスがおよそ1万8000平方メートルの花畑で可憐な花びらを揺らしています。
例年6月頃に行う種まきをことしは暑さのため9月に遅らせて実施。
このため大きく成長する前に開花したものの風に倒されないまま、ひとつの株にいくつも花をつけているということです。
訪れた人「すごくきれいで、こんなに広いところでコスモスを見たのは初めて。
すごくきれいです。
いつもより遅いと聞いていたが、きょう見たら結構咲いているので、きれいでいいかなと」くりはま花の国では、今月中旬までが見頃で23日から2日間コスモスの花摘みが無料で出来るイベントも開催されるということです。
25/11/5(水)12:41
5日は「津波防災の日・世界津波の日」です。この日に合わせ葉山町では、沿岸地域に住む町民を対象にした津波避難訓練が行われました。
防災無線「これは訓練放送です。大地震です」午前10時の防災無線を合図に行われた訓練は、毎年「津波防災の日」に合わせて、葉山町沿岸部の津波浸水想定区域などに住む町民を対象に行われていて、訓練に参加した葉山港周辺の住民は、高台にある近隣住民避難協力ビルのマンションへ向かい、避難ルートの確認を行いました。
葉山港は、地震発生後、最大8.8メートルの高さの津波が11分で到達する想定がされていて、町役場の職員は、より高いところへの避難を呼びかけるほか、視覚的に津波の危険を知らせる津波フラッグの説明などを行いました。
参加した住民「その年その年によって違ってくるので、自分がどれくらいの時間で歩けるかを体験した方がいいと思っている」「いつ起こるかわからないので、やっぱり意識だけは持ってもらわないと未然に防ぐためには訓練は必要」
25/11/5(水)10:22
横浜市はわいせつ事案を起こした職員に対する懲戒処分を厳格化するため、今月から、懲戒処分の指針の一部を改正したことを発表しました。
横浜市ではこれまでわいせつ事案を起こした職員の処分について、「不同意わいせつ」は免職にしていたものの、「淫行」は免職または停職。
「痴漢行為」と「盗撮行為」は免職、停職または減給としていました。
市は「不同意わいせつ」に加え、これらについても一律で免職にするほか、「公然わいせつ」などは免職、停職または減給とするよう今月1日から処分の指針を改正したということです。
市が処分を厳格化したのは、おととし7月に性的姿態撮影等処罰法が制定されるなど社会情勢が変化していることを受けたものとしています。
一方、市ではことし、男性職員が児童相談所で一時保護していた児童を盗撮したり、別の男性職員が職場の女子トイレで盗撮したりするわいせつ事案が後を絶たないことも背景にあります。
市の担当者は「わいせつ事案の再発防止と抑止につなげていく」などと話しています。