かながわ旬菜ナビ

かながわの旬を丸ごとキャッチ!

放送 毎週日曜日 あさ 9:00〜9:30/再放送 毎週月曜日 あさ 10:00〜10:30

2025/11/9:いのちをいただく~ゲロロが教えてくれたこと~

251109
251109
251109
251109
251109
251109

「いのちをいただく」シリーズの第3弾。
農業高校で育てた牛「ゲロロ」の出荷~おいしくいただくまでに密着しました。

◆出荷の準備
中央農業高校で試験肥育されている希少な乳牛・ブラウンスイス種のオス「ゲロロ」。
10/19の放送で、出荷が決まったことが伝えられました。

◇昨年ちゃーはんとお散歩していたゲロロの様子がこちら。
 HP:https://www.tvk-yokohama.com/navi/2024/07/2024714season2-1.php

◇見逃し配信(傑作選動画)はこちら
 HP:https://www.tvk-yokohama.com/navi/2025/03/post-39.php

社会動物としての価値を見出そうと生徒のアイデアで始めた「乗牛」。
ゲロロはその背中で、多くの人に「命の温もり」を伝えてくれました。

お散歩後は最後のお世話として洗浄やブラッシング。
丁寧に、愛おしそうにゲロロに触れる生徒たち。
「乗牛」を始めた卒業生も駆けつけ、背中の感触を味わいました。
生徒はそれぞれ、ゲロロの姿を目に焼き付けます。

251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109

◆いよいよ出荷の時。
搬出のためのトラックがやってきました。
みんなで最後の集合写真撮影。
そしてトラックに...。
出発までのわずかな時間、全員が思い思いに最後のお別れをしました。

運搬を担当するのはJA全農かながわ畜産事業センター。
生徒たちが大切に育てた牛を、安全に丁寧に運びます。
到着したのは神奈川食肉センター。
牛をお肉にする場所です。

◇神奈川食肉センター
 安全・安心な食肉を支える
 HP:https://www.kmca.jp/

◇神奈川ミートパッカー
 HP:https://www.kmca.jp/company/

251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109

◆枝肉の見学
出荷から2日後。
食肉センターとJA全農かながわの計らいで、研究に携わっていた生徒たちがゲロロの枝肉
を見学できることになりました。

ご案内いただいたのは、食肉センター内に事務所を構えるJA全農かながわ・食肉販売所
の藤平所長です。

◇JA全農かながわ・食肉販売所
 HP:https://www.zennoh.or.jp/kn/

生徒たちはゲロロとともに多くの研究をしてきました。
試験肥育もその一つ。
地元産の大豆を炒って与えたり、餌をたくさん食べるように工夫したり。
肉のつきにくい乳牛・ブラウンスイス種のオスは、果たしてどのような枝肉になったので
しょうか。

251109
251109
251109
251109
251109
251109

◆ゲロロの格付けは?
サシの入り方、肉の色など、切断面を見て格付けの予想をする生徒たち。
結果は・・・「B2」!
「先輩とB2までいけるといいよね、って話していたので嬉しいです!」
一緒に見学していた小笠原先生も驚くほどの結果でした。

藤平所長は特別に、同じ格付けの交雑種(乳牛と和牛のハーフ)の枝肉も用意してくれて
いました。
乳牛であるゲロロとの比較をする良い機会を得ました。

育てた牛の肉質を見ることができたこと。
これまでの研究の結果が確認できたこと。
畜産を学ぶ生徒にとって、育てた牛の枝肉見学は、何物にも勝る検証結果です。

生徒が質問する様子や反応は、農業高校の学習の深さを感じた一コマです。

◆「お肉になる」ということ
番組では特別な許可をいただき「ゲロロがお肉になるまで」を撮影させていただきました。
そして後日、希望した生徒に見てもらう機会を設けました。

生徒がゲロロを見送ったあと。
搬入~と畜~枝肉になるまで、そして生体検査を担当したと畜検査員の話をまとめた動画
です。

ゲロロの最期の瞬間―――。
生徒は目をそらすことなく、全てを見つめます。

牛からお肉へ。
通常、その過程は見ることはありません。
と畜する人への尊敬と感謝。
ゲロロへの思い・・・。 生徒はたくさんの想いを口にしました。

そして生徒以上に命に向き合っている先生たちの姿が印象的でした。
命を奪う最終判断を下すことの葛藤。
「牛に中農に生まれてよかったと思ってもらえる管理を」。
先生の思いは生徒に届いています。

◇神奈川県食肉衛生検査所(と畜検査員が所属)
 HP:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/p7g/cnt/f661/index.html

◆「いのちをいただく」
ゲロロのお肉はサーロイン、肩ロースなどの精肉だけでなく、カレーやハンバーグにも
加工。
そして学校の文化祭で販売されました。
ゲロロは「お肉」として、人間に命をつなぎます。

稀有な牛、ゲロロ。
彼は私たちに、命について考えさせてくれました。

◇県立中央農業高校
 HP:https://www.pen-kanagawa.ed.jp/chuo-ah/

251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
251109
000000
251109
251109
251109
251109

企画:JAグループ神奈川
協力:JAさがみJAあつぎJA全農かながわ
(株)神奈川食肉センター神奈川県食肉衛生検査所神奈川県立中央農業高校

次回は11/16放送
「ハマのおいしいフルーツ♡~浜柿・キウイフルーツ~」(再放送 11/17(月))

アーカイブ

カテゴリー(JA別)

  • tvk・FMヨコハマ コラボ企画「JAグループ神奈川 秋の地産地消ツアー」
  • JAグループ神奈川
  • みんなのよい食プロジェク