25/11/14(金)21:08
横浜市内のホテルでクリスマスツリーの点灯式が行われ、ベイスターズの元監督アレックス・ラミレスさんも登場しました。
「3・2・1・点灯!」横浜ベイシェラトンホテル&タワーズの1階ロビーに登場したクリスマスツリーは、3年後のホテル開業30周年まで引き継がれる「希望のツリー」として初めて設置。
ツリーには、SNSなどでホテルのイメージカラーとして多くあげられた、ブルーやゴールド、シルバーが取り入れられ、上品で華やかな輝きを放っています。
点灯式では地元のインターナショナルスクールに通う児童らがダンスを披露したあと、ラミレスさんがサンタクロースの姿で登場。
集まった子どもたちにプレゼントを渡し、会場は笑顔と温かい雰囲気に包まれました。
アレックス・ラミレスさん「きょう、あした、あさって、そして来月とクリスマスが続いていくと考えると、本当に幸せな気持ちになるし、是非横浜ベイシェラトンホテル&タワーズに来てもらい、このツリーを楽しんでもらえたら。メリークリスマース!」このクリスマスツリーは来月25日まで楽しめます。
25/11/14(金)17:42
横浜市教育委員会は、痴漢や盗撮などのわいせつ行為をしたとして、14日付けで、市立学校の男性教諭3人を懲戒免職処分にしました。
横浜市教委 田中 敦 部長「教育への信頼を根底から揺るがす、極めて深刻な事態だと受け止めている。
深くおわび申し上げます」免職の懲戒処分になったのは、特別支援学校の47歳の男性教諭や、市立小学校の26歳の男性教諭ら合わせて3人です。
市教委によりますと26歳の男性教諭は、ことし7月、バスの車内で隣に座った女性をスマートフォンで盗撮をしようとしたとして、ことし9月に横浜地検に書類送検されています。
市教委は、改めて全ての市立学校に不祥事・性犯罪を絶対に起こさない取り組みを徹底するよう通知を出し、再発防止に取り組むとしています。
また先月、市教委は、教職員の法律や条例に違反するわいせつ事案に対する処分を、一律で免職とする方針に規定を改正しています。
25/11/14(金)17:38
営利目的で覚醒剤を相当量隠し持っていたとして、神奈川県警は自称イラン国籍の男ら3人を再逮捕しました。
3人の関係先からは覚醒剤のような成分が入った錠剤数万個など相当量の違法薬物が押収されています。
覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕されたのは、自称イラン国籍のモハンマディアリ容疑者とイラン国籍のパサーヤンデバーバク容疑者らあわせて3人です。
県警によりますと、アリ容疑者ら2人は先月静岡県内のヤードで覚醒剤を相当量所持した疑いが持たれていて、バーバク容疑者は先月、秦野市内の自宅の駐車場で覚醒剤を相当量所持した疑いが持たれています。
3人は覚醒剤などの違法薬物を密輸から密造、密売までを取り仕切るグループの一員でアリ容疑者はリーダー格とみられています。
県警は捜査に支障があるとして3人の認否を明らかにしていません。
記者「こちらには関係先から押収した多種多様な違法薬物が置かれています。
中には錠剤にアニメのキャラクターが描かれているものもあります」県警は静岡県内のヤードなどから覚醒剤のような成分が入った錠剤数万個や覚醒剤数十キロ、大麻やアヘンなどの違法薬物をはじめ、薬物を製造する器具のようなものも押収しているということです。
県警は、この場所が薬物密造の拠点となっていたとみて、グループの実態解明を進めています。
25/11/14(金)17:35
ことしメジャーデビューから20周年を迎えた3人組ユニット・パフュームの衣装展が横浜市の百貨店にある美術館で開催されます。
そごう横浜店6階のそごう美術館で15日から開かれるのは「パフュームコスチュームミュージアムファイナルエディション」。
会場にはメジャーデビュー20周年の節目を迎えた3人がこれまで着用した美しく独創的な衣装のほか、パフュームを象徴するハイヒールや型紙などおよそ170点が展示されています。
2023年から国内5カ所を巡回した衣装展は横浜会場がフィナーレに。
今回新たにことし9月の活動休止宣言後すぐに行われた公演で着用された衣装なども見ることができ、パフュームのこれまでの軌跡に触れられる展示となっています。
そごう美術館学芸員寺田雅子さん「今回最終会場ということで、2024年~25年の最新衣装も展示し、近年のパフュームの活動も追体験できるような形になっている。衣装を通じてパフュームの魅力やいろいろな活動についてぜひ思いをはせてもらえれば」「パフュームコスチュームミュージアムファイナルエディション」は、そごう美術館で15日から来年1月12日まで開かれます。
25/11/14(金)17:27
横浜港で客船にテロリストが侵入した想定で横浜海上保安部と県警などが合同訓練を行いました。
この訓練は「水際」の危機管理対応能力を高めようと横浜海上保安部や県警、横浜税関など横浜港に関係する7つの機関あわせておよそ80人が参加しました。
「横浜港に着岸中の外国籍の客船に、テロリストが紛れ込んでいる」という想定で行われ、陸上からは、入国手続き審査や手荷物検査などで乗客を装ったテロリストを探し出して制圧し、負傷者を搬送したほか海からは巡視艇が不審な小型ボートを追尾し、警察艇、税関艇、横浜市港湾局艇が包囲・制圧。
各関係機関が連携をしながら一連の動きを確認していました。
海上保安庁横浜海上保安部松川勝紀部長「情報共有を密にして、インバウンド等の増加により外国からの旅客船が多数横浜港に入港してくると思うので、横浜港の安全と安心を確保するために各機関と協力して対応していきたい」
25/11/14(金)17:25
鉄鋼大手のJFEホールディングスがおととし休止した川崎市京浜地区の高炉跡地周辺で進める脱炭素化の取り組みを報道公開しました。
JFEホールディングスは、脱炭素化を目指して休止した高炉の周辺を含むおよそ400ヘクタールの土地利用の転換をすすめています。
工場地帯である臨海部では、液化水素の需要が高いことから、世界最大となるおよそ5万立方メートルの貯蔵タンクの工事を進めていて、2030年には海外から船で運搬し、国内への供給を目指しています。
また、水江エリアでことし4月から本格稼働した「川崎スーパーソーティングセンター」は、およそ1万8000平方メートル、1日の処理量200トンと首都圏最大級のプラスチックリサイクル施設です。
自治体や企業から集めた選別前のプラごみをそのまま受け入れて再利用ができ、契約している自治体は現在の4つから来年あらたに2つ増える予定だということです。
JFEホールディングス岩山眞士専務執行役員「川崎は以前から自治体のトップを切って水素とリサイクルに力をいれてきたので、JFEホールディングスも共感共鳴して共に歩んでいこうと。
周辺インフラを含めて2030年に向けて整備することで計画通り順調にすすんでいる」
25/11/14(金)12:39
営利目的で覚醒剤を相当量隠し持っていたとして、神奈川県警は自称イラン国籍の男ら3人を再逮捕しました。
覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕されたのは、自称イラン国籍のモハンマディアリ容疑者ら2人とイラン国籍のパサーヤンデバーバク容疑者のあわせて3人です。
県警によりますと、アリ容疑者ら2人は先月、静岡県内のヤードで覚醒剤を相当量所持した疑いが持たれていて、バーバク容疑者は先月、秦野市内の自宅の駐車場で覚醒剤相当量を所持した疑いが持たれています。
3人は覚醒剤などの違法薬物を密輸から密造、密売までを取り仕切るグループで、アリ容疑者はリーダー格とみられています。
県警は静岡県内のヤードなどから覚醒剤のような成分が入った錠剤数万個や覚醒剤数十キロ、大麻やアヘンなどの違法薬物をはじめ、薬物を製造する器具のようなものも押収しているということです。
県警は、この場所が薬物密造の拠点となっていたとみて、グループの実態解明を進めています。
25/11/14(金)10:49
世界最高峰のトップライダーが参加するウインドサーフィンワールドカップの横須賀・三浦大会が13日、開幕しました。
世界各国を転戦するウインドサーフィンのワールドカップは、国内屈指の舞台となる横須賀市の津久井浜海岸と三浦市の三浦海岸で最終戦が開催されます。
この大会には30カ国から集まったおよそ70人のトップライダーが出場し、そのうち日本人は33人。
器具を取り付け浮遊して滑走する「フォイルスラローム」で速さを競います。
横須賀市の上地市長は人と人との交流機会になると大会への期待を述べました。
横須賀市 上地克明市長「横須賀市は豊かな自然にあふれていて、この津久井浜は風の恵みもあり、世界屈指のウインドサーフィンのゲレンデとして知られている。
また三浦半島は地域の人の温かさが魅力で、ことしも多くのボランティアが支えていて、たくさんの人々の交流が生まれる」初日の13日は風が弱く競技は中止となりましたが、大会は今月17日まで開かれます。
25/11/14(金)09:21
13日夜、川崎市宮前区の交差点を横断していた女性が原付バイクと衝突して死亡する事故がありました。
神奈川県警によりますと、事故があったのは川崎市宮前区宮前平の信号機のない十字路交差点で、13日午後8時20分頃、直進していた原付バイクと横断中の高津区に住む77歳の女性が衝突しました。
女性は心肺停止の状態で病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
原付バイクの26歳男性も胸を骨折して重傷ということです。
現場は東急田園都市線宮崎台駅近くで交差点に横断歩道はなく、県警が事故の状況を詳しく調べています。