初の大学入学共通テスト 県内約2万7000人受験
21/1/16(土)18:35
大学入試センター試験に代わり、ことしから新たに実施される大学入学共通テストが16日から全国一斉に始まりました。
県内の志願者は、およそ2万7000人で、16日と17日、県内23カ所の会場で実施されます。
16日に県内最多の4642人が受験する横浜国立大学の正門前では、早朝から開門を待つ受験生が長い行列を作りました。
ことしは緊急事態宣言が発令されるコロナ禍での試験とあって、会場では手の消毒、マスク着用、席の間隔を広げるなど、細心の感染予防対策がとられました。
16日は、地理歴史・公民、国語、外国語の試験が行われ、17日は理科と数学が行われます。
また、ことしはコロナの影響で学業が遅れたと認められた受験生などを対象に30と31日にも実施されます。
TOPへ
神奈川 830人感染 3人死亡
21/1/16(土)18:34
新型コロナウイルスについて県内では16日、新たに830人の感染が確認され、患者3人が死亡しました。
感染が確認されたのは横浜市で338人、県管轄の保健福祉事務所管内で243人など県内あわせて830人です。
また、大和市と横浜市であわせて患者3人の死亡が確認されました。
県によりますとこのうち大和市の70代男性は1月10日に陽性が判明、軽症と診断され、自宅で療養していましたが、13日から電話での連絡が取れなくなりました。
15日に、保健福祉事務所の職員と消防隊員が自宅を訪れて死亡しているのを発見したということです。
TOPへ
丹沢湖にダンプカーが転落 男性死亡
21/1/16(土)16:22
16日未明、山北町の丹沢湖にダンプカーが転落する事故があり、運転手の58歳の男性が死亡しました。
県警によりますと事故があったのは山北町神縄の県道で、16日午前3時過ぎ、車で通りかかった男性から「ガードレールが壊れている。
車が落ちているかもしれない」などと110番通報がありました。
駆け付けた警察官が現場を確認したところ、10メートルほど下の丹沢湖で、大型ダンプカーが見つかったということです。
ダンプカーの運転席には秦野市の自営業の58歳の男性が乗っていて死亡が確認されました。
現場は緩やかな左カーブで、県警はダンプカーがガードレールに突っ込んで転落したとみて、事故の状況を詳しく調べています。
TOPへ