デジタル3ch テレビ神奈川

ホーム > tvkニュース

tvkニュース[2025年7月11日(金)]

ミスを隠し工事を完成させたうえ市職員は上司に報告せず 小田原市

25/7/11(金)17:29

小田原市は10日、市役所本庁舎の電源確保工事で工事担当所管の建築課職員が、誤った指示を工事業者にして、その後ミスが発覚したにも関わらず、上司に報告することなく工事を完成させていたと発表しました。

この工事は市役所本庁舎が災害などで長期間停電になった際に、仮設電源から本庁舎に電気を供給できる回路を構築する工事で、小田原市がおととし9月からことし2月末にかけて行ったものです。市によりますと設計者兼監督員だった建築課の市職員が、電源の接続元について工事業者に300アンペアのところを225アンペアと誤った指示を通達。 その後、誤りに気付き監督員を受け継いだ後任の職員に報告しましたが、2人は「完成後の工事で対応すればいい」と判断し上司に報告しなかったということです。 後任の職員が管理する防災部と是正工事の予算措置などを進めるなか、防災部から指摘を受けて事案が発覚しました。 市は7月中旬に約20万円をかけて是正工事をするとしています。

元交際相手の女の父親ら2人に実刑判決 多摩川スーツケース遺体 

25/7/11(金)17:12

おととし、多摩川でスーツケースから男性の遺体が見つかった事件。元交際相手の女の父親らが殺人などの罪に問われている裁判員裁判で、横浜地裁は実刑判決を言い渡しました。

この事件はおととし12月、原唯之さん(当時46)の遺体が入ったスーツケースが川崎市の多摩川で見つかったものです。 事件をめぐっては原さんを睡眠薬で眠らせたうえ結束バンドで首を絞めて殺害し、遺体をスーツケースに入れて多摩川に遺棄したとして、元交際相手の西高舞被告と殺害に関わったとされる両親や交際相手の男ら5人が、殺人と死体遺棄の罪に問われたものです。 これまでの裁判で父親の昌浩被告と交際相手の岩城周平被告は起訴内容を認め、弁護側は「実際の首謀者は舞被告らであり利用されていた」などと述べていました。 横浜地裁の佐藤卓生裁判長は、2人が殺害方法などを話し合い準備したことに「悪質性が高い」と指摘。 「被害者と舞被告の交際時に生じた金銭トラブルなどが犯行を決意させる原因の一端となったことは否定できない」とした一方で、「被害者に落ち度があったとまでは評価できない」などとして、昌浩被告に懲役13年、岩城被告には15年の判決を言い渡しました。

スロバキアからケタミン約2.1キロ密輸か ベトナム国籍の男を再逮捕

25/7/11(金)17:08

去年12月、スロバキアからケタミン約2.1キロを郵便物に隠して密輸したとして、神奈川県警はベトナム国籍の28歳の男を再逮捕しました。

県警によりますと、麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで再逮捕されたベトナム国籍の男は去年12月、スロバキアから空輸された小包の中にケタミン約2.1キロ末端価格で約4200万円相当を隠して輸入した疑いが持たれています。 ケタミンは菓子やおもちゃが入っている段ボールの外側の断面に隠されていて、ことし1月、「小包で麻薬と思われるものが届いている」と横浜税関から通報があり、県警が捜査を進めていました。 県警は男の認否を明らかにしていません。 事件をめぐっては、男の共犯としてベトナム国籍の男2人が既に逮捕されていて男は2人に小包の受け取りなどを電話で指示していたとみられています。 3人は技能実習生として来日し、これまでにスロバキアやオランダからケタミンあわせて約5.1キロ、末端価格約1億円相当を密輸したとみられていて、県警はベトナム人による犯罪グループが事件に関与しているとみて全容解明を進めています。

復興支援へ地元食材 川崎市の小学校給食に「能登スイカ」

25/7/11(金)17:02

去年の元日に発生した能登半島地震の支援につなげようと、川崎市の小学校給食で地元産のスイカが提供されました。

川崎市では11日から能登半島地震の寄付金の一部を活用し、その地域の食材を使った学校給食の提供が始まりました。 一番手となった川崎市宮前区の有馬小学校では、能登半島の特産品で大きいものではおよそ10キロある「能登スイカ」が出されました。 また、子どもたちにこの地震について理解を深めてもらおうと、能登半島地震について解説した映像が教室で流されました。 児童たちは給食には珍しいスイカの登場に大はしゃぎで、デザートまで待ちきれず大きなスイカにかぶりついていました。 3年生Qいつも食べるスイカと何がちがう?「甘さがちがった」「甘くてシャリっとしておいしかった」今後は全ての市立小中学校など171校で、みそやジャガイモ、白ネギなどを使った給食を提供していくということです。

小6女子児童に性的暴行で逮捕の男性 不起訴処分 横浜地検

25/7/11(金)15:37

去年10月、相模原市の自宅で、当時小学6年生だった女子児童に性的暴行を加えたとして、神奈川県警に逮捕された男性を横浜地検は不起訴処分としました。

相模原市南区に住む飲食店従業員の23歳の男性は、去年10月、相模原市南区の自宅で当時6年生だった12歳の女子児童に対して性的暴行を加えたとして神奈川県警に不同意性交等の疑いで逮捕されていました。 当時、県警の調べに対して男性は、「間違いありません」と話すも「俺の家に来た時点で女の子自身も同意している」などと容疑を一部否認していました。

留置場で悪口言われ暴行か 傷害罪で起訴拘留中の男を現行犯逮捕 川崎署

25/7/11(金)14:05

今月11日朝に川崎警察署の留置場で男性の顔面を殴ったとして、神奈川県警は29歳の男を現行犯逮捕しました。

県警によりますと、暴行の疑いで現行犯逮捕された住居不定・無職の29歳の男は11日午前7時過ぎ、川崎警察署の留置場で27歳の男性の顔面を殴るなどの暴行を加えた疑いが持たれています。 男は男性とともに洗面所にいて看守の目の前で急に男性を殴ったということです。 県警の調べに対して、男は「小声で私の悪口を言われて我慢できなかった」などと容疑を認めています。 男をめぐっては、ことし5月に川崎市のホテルでデリバリーヘルスの女性従業員の顔面を殴るなどして殺害しようとしたとして逮捕されていて、その後、傷害の罪で起訴されていました。

大雨でマンホール吹き飛び道路が一部陥没 横浜市港北区 

25/7/11(金)10:26

10日夜に横浜市や川崎市で猛烈な雨が降り、港北区ではマンホールが吹き飛び道路の一部が陥没しました。

10日午後7時半過ぎ、横浜市港北区の市営地下鉄グリーンライン高田駅前の交差点で、マンホールが吹き飛び水が噴き出しました。 横浜市などによりますと、道路が一部陥没し車1台がフロントガラスを破損したということです。 横浜市や川崎市には10日夜、記録的短時間大雨情報が発表され、港北区では午後7時から10時までの3時間で89ミリの猛烈な雨を記録しました。 目撃者によりますと、「水柱が20メートルぐらい上がって、いきなり破裂音がして灰色の道路が黒くなったので陥没したと思った」と話していました。