デジタル3ch テレビ神奈川

ホーム > tvkニュース

tvkニュース[2025年7月1日(火)]

当時小6女子児童に性的暴行したうえ動画撮影か 男(23)を再逮捕

25/7/1(火)20:57

去年11月、相模原市の自宅で当時、小学生の女子児童に性的暴行を加えたうえ、その様子を撮影したとして23歳の男が再逮捕されました。

神奈川県警によりますと、不同意性交等などの疑いで再逮捕された男(23)は、去年11月、当時小学6年生だった12歳の女子児童に「さらすぞ」などとメッセージを送り脅して自宅に誘いこみ、性的暴行を加えたうえ、その様子を撮影した疑いが持たれています。調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めています。 男をめぐってはこの事件のおよそ1カ月前、この女子児童に性的暴行を加えたとして逮捕されていました。

参院選あさって公示 県庁で届け出リハーサル

25/7/1(火)20:39

参院選の公示があさってに迫る中、県庁では立候補者の届け出受け付けのリハーサルが行われました。

リハーサルは県選挙管理委員会のおよそ20人で行われ、届け出の順番を決めるくじ引きや、選挙運動で使う腕章などの「七つ道具」を手渡す手順が確認されました。 今回の参院選の神奈川選挙区は改選の4議席に対し、1日時点で16人が出馬を表明しています。 ことしは暑さ対策として待機場所を会場の外ではなく中に設置するなど例年とは異なる点もあり、職員たちはひとつひとつ丁寧に確認していました。 県選挙管理委員会横川裕書記長「基本的に職員はいろいろな仕事をしているのでこうやって通しでリハーサルをすることで動きはマニュアルを読んでも分からないことがあるから、そういったところが気付けた。 できるだけはやく選挙運動にうつりたいと思うのでスムーズに受け付けができるように準備したい」参院選は3日公示され、立候補の届け出受け付けは午前8時半から午後5時まで、投票と開票は7月20日に行われます。

参院選神奈川選挙区 建設会社社長の男性が立候補表明

25/7/1(火)20:38

参院選の神奈川選挙区に、新人で建設会社社長の男性が立候補を表明しました。

綾久さんは藤沢市に住む78歳で、茅ヶ崎市に本社がある井戸工事会社の社長を務めています。 綾さんは政治団体「日本誠真会」から立候補を表明。 外国人による土地買収の阻止や外交・防衛・立法の完全自立化などを掲げています。

横浜DeNA牧秀悟選手がファン投票でオールスター選出

25/7/1(火)19:17

7月行われるプロ野球のオールスターゲーム。ファン投票の結果が発表され、横浜DeNAベイスターズからは牧秀悟選手が選ばれました。

横浜DeNAベイスターズ牧秀悟選手「ファン投票で選んでもらえてうれしいしことしも楽しんでプレーする姿をみてもらえればと思う」牧選手はファン投票の二塁手部門1位で4年連続4回目の選出となりました。6月30日時点で、リーグ2位となるホームラン13本、打点はリーグ3位の43といずれもチームトップの成績。二塁手部門では2位と9万票の差をつけておよそ52万票を集めました。また、9年ぶりにオールスター2戦目が本拠地での開催とあって熱い目標を語ってくれました。 横浜DeNAベイスターズ牧秀悟選手「横浜スタジアムでやるので本拠地として良いところをみせられるようにがんばりたい」記者質問「2戦目本拠地での目標は」「与えられたチャンスで2打席あればいいと思っているので2打席ともホームランを打てるようにがんばりたい」オールスターゲームは7月23日に京セラドーム24日には横浜スタジアムで行われます。

横浜市長選 元会社員の男性が出馬表明「一人ひとりが横浜にいてよかったと思える」

25/7/1(火)18:16

6人目の表明です。任期満了に伴い、7月20日に告示される横浜市長選挙に、新人で元会社員の男性が無所属で立候補することを表明しました。

(横浜市長選に出馬表明・齋藤直明氏)「最大の政令指定都市377万人が在している。その一人ひとりの皆さんたちが横浜にいてよかったという思いを、皆さんが少しでも持てるように働いていきたい」齋藤直明氏は横浜市中区出身の60歳で、2024年に自動車メーカーを定年退職し、社会福祉協議会の理事や学校運営協議会の委員などを務めています。 齋藤氏は主な政策として、海運業界の3大アライアンスの拠点となる港の整備や、横浜マラソンを介したスポーツツーリズムを掲げています。 そのうえで、「横浜みどり税」の減税や、市立中学校の修学旅行費の補助拡大などを訴えています。 横浜市長選をめぐり立候補を表明したのは、齋藤氏が6人目で、選挙は7月20日に告示、8月3日に投票と開票が行われます。

「今 津波が来たらどこへ避難するか」津波避難訓練 逗子市

25/7/1(火)18:13

逗子海岸で津波が発生したときの対応力を高めようと市と関係機関が連携して避難訓練が行われました。

この訓練は逗子市で震度7の地震が観測され、大津波が発生するおそれがあるとの想定で市や海の家の関係者らが遊泳客や観光客に津波フラッグを使った避難誘導を行いました。 逗子海岸では最大で10.4メートルの津波が最短で10分で到達すると予想されていて、訓練ではおよそ850メートル先の公園に避難しました。 桐ケ谷覚市長は「関係者らとの連携が訓練の成果」としておよそ260人の参加者たちをねぎらいました。 (海の家わたや更衣所 山上良社長)「逗子にくる来場者はほとんどが逗子市外や県外の人が多いのでたぶん道筋もわからないしとても道が狭くて足場も悪いところなので無事に高台まで誘導するのが最大の目的」

海水浴シーズン到来! 藤沢市の海水浴場で海開き

25/7/1(火)18:11

毎年多くの海水浴客でにぎわう藤沢市の海水浴場で、シーズンの到来を告げる海開きが行われました。

藤沢市の片瀬西浜・鵠沼海水浴場で行われた海開きには、ふじさわ観光親善大使でタレントのつるの剛士さんら関係者およそ200人が出席しました。 式典では江島神社による神事が行われ、鈴木恒夫市長らが玉串を捧げてシーズン中の安全を祈願しました。 また、ことしの「湘南江の島海の女王」と「海の王子」にそれぞれ選ばれた3人もお披露目されたほか、最後はくす玉が割られシーズンの始まりが告げられました。 (ふじさわ観光親善大使タレントつるの剛士さん)「去年は観光客がなんと2000万人を突破したということで、悲願の目標だったが、ますます盛り上がったこの江の島と藤沢の海、これからホットに盛り上がっていくと思う。多くの人が訪れるこの藤沢の海だが、安心安全な海であることを願いつつ、そして海に感謝しつつ、ことしも盛り上げていきたい。みなさん、ことしもいい夏にしましょう」藤沢市では片瀬西浜・鵠沼海水浴場は9月7日まで、片瀬東浜と辻堂海水浴場は8月末まで開設されます。

南武線の発車メロディーが「玩具」で登場 川崎市とJRが企画

25/7/1(火)17:54

ことし3月ワンマン化に伴い廃止されたJR南武線のご当地発車メロディーが玩具になって登場し、子どもたちやファンから懐かしむ声が聞かれました。

ミューザ川崎のイベントブースで登場した発車ベルの玩具は、市民にふるさとへの愛着をもってもらおうと川崎市とJR東日本が協働で企画したもので、カプセルトイのノベルティとして登場しました。 ONを押すと南武線川崎駅の5番ホームで流れていた「川崎市歌」のメロディーが、OFFは車内アナウンスを聞くことができ、大勢の鉄道ファンが集まりました。 訪れた子「川崎市のメインメロディーみたいなもので超ほしくてうれしかった」Qメロディー何が好きだった?「川崎市歌」Qどんなことろが?「なんか…全部好き!」JR東日本川崎統括センター川崎オフィス三浦裕子副長「お客さんに楽しんでもらえた懐かしさを感じていただけたことがあれば今回やってよかった」こうした企画に福田紀彦市長は。 「すごくリアルでした私も聞いたが。 あのかたちでメロディーを残されたことはJRもそういう思いを持ってくれていることはうれしい」今後の販売などは未定だということです。

逮捕の瞬間 白タク容疑で中国籍の男を現行犯逮捕 鎌倉

25/7/1(火)17:53

1日午前、JR鎌倉駅近くの路上で旅行客を車に乗せ無許可でタクシー営業を行ったとして神奈川県警は、中国籍の男を現行犯逮捕しました。

県警によりますと道路運送法違反の疑いで現行犯逮捕された中国籍の65歳の男は午前10時40分頃鎌倉市小町の路上で中国籍の旅行客4人を自家用車に乗せ無許可でタクシー営業を行う「白タク」行為をした疑いが持たれています。 客は中国の旅行アプリを通じて車を手配したということで、乗車料金として「およそ4万円を後で払う予定だった」と話をしているということです。 調べに対し男は「友人の手助けをしていただけ」などと容疑を否認しています。 ことし県警が白タク行為の疑いで現行犯逮捕した件数は3件で、そのすべてが外国人観光客を乗せたものだということで県警は「引き続き白タク行為の摘発に力を入れていく」としています。

小田原短大で解答が書き写せる不適切試験 幼稚園教諭免許取得で 

25/7/1(火)17:50

小田原短大の通信教育課程で、幼稚園教諭免許2種の取得に必要な試験時に模範解答が付属した資料の持ち込みを認め、それを書き写せる状態だったことが短大への取材でわかりました。

小田原短大によりますと幼稚園教諭免許2種の取得に必要なテキスト履修の科目修得試験において、持ち込みが可能な資料に記載されている質問と同じ問題が一部出題されていたということです。資料には模範解答も付属していたことから、学生は書き写しながらの回答ができる状態でした。 この方式はコロナ禍の対応としてウェブ試験の併用が導入された2020年から行われていて、受験者の公平性を保つために持ち込みを許可していたということです。 小田原短大は文部科学省からの口頭での指導を受け、今年度から試験の問題量と形式を見直したほか、模範解答の持ち込みを禁止するなどの対策をとっているということです。

SC相模原 ホームスタジアムを海老名市に移転へ

25/7/1(火)12:40

サッカーJ3のSC相模原が、海老名市に新たなホームスタジアムを整備する計画をJリーグに提出したことが分かりました。

SC相模原は2008年に元日本代表の望月重良氏が中心となって創設され、相模原市のほか海老名市、座間市、綾瀬市、それに愛川町をホームタウンにしています。 上位カテゴリーへの昇格を目指して2021年にJ2ライセンスを取得していましたが、現在使用している相模原ギオンスタジアムはJ2の基準となる1万人以上の収容ができないため、施設基準を満たすスタジアムの整備計画をJリーグに提出する必要があり、30日提出の期限を迎えていました。 これまでSC相模原などは相模原駅前の「相模総合補給しょう」一部返還地にスタジアムを整備する計画を提案していましたが、5月に相模原市が示した土地利用計画に盛り込まれませんでした。 SC相模原は30日提出した計画について、海老名市内にJ1基準となる1万5000人以上の席数を満たす多目的スタジアムを整備するとしています。 一方、海老名市によると先月半ばにSC相模原側が内野優市長を訪問、そこで、スタジアムを建設し周辺環境を整備するとの説明を受けたといい具体的な候補地は複数あるとしています。 海老名市の内野市長は「スタジアムの建設のみならず、周辺まちづくりに貢献したいという発想は、市の魅力や価値の更なる向上につながり、歓迎できるもの。 市としてもできることは協力していく」などと文書でコメントしています。

【特殊詐欺警報】7月1日午前11時半現在

25/7/1(火)12:38

神奈川県内で発生している特殊詐欺の情報です。

神奈川県警によりますと、これまでに横浜市神奈川区菅田町、中丸、川崎市多摩区中野島、麻生区向原、鎌倉市大町、寺分、茅ヶ崎市十間坂で詐欺の電話がかかってきています。 内容は、電力会社をかたって「大量の電力を不正に使っている」や、娘をかたって「暴力団の車と事故を起こした」などです。 その電話は詐欺です。 すぐに電話を切り警察に連絡してください。

川崎東口駅前広場の路上演奏を“登録制”で規制へ 7月1日から事前登録開始

25/7/1(火)11:53

「音楽のまち」として知られる川崎市は、川崎駅東口駅前広場での路上演奏について、来月から事前「登録制」を試験的に導入すると発表しました。事前登録は1日正午から始まっています。

川崎市が去年11月頃に行った調査では、東口駅前広場では1週間におよそ70組が路上演奏をしていて、アンプなどを使って大音量で演奏する人や、午後10時を過ぎても音楽が鳴り響く日もあり、苦情が相次いでいました。 今回定められたルールは、▽演奏時間は正午から午後9時までで、▽1回最長1時間、▽ドラムセットや大型アンプの使用を禁止するなどのほか、広場内には4カ所の「指定エリア」を設け、地面に記された枠内での演奏や鑑賞を求めるということです。 演奏者は、ホームページで1日正午から始まった登録を事前に行い、自身で印刷した「登録証」を演奏時、見えるところに掲示してもらうということです。 この試行実施は来月1日から今年度いっぱいまでを予定しています。