デジタル3ch テレビ神奈川

ホーム > tvkニュース

tvkニュース[2025年10月24日(金)]

平塚市の海辺に公園誕生へ 落合市長「海の魅力を体で感じて」

25/10/24(金)20:37

新スポットの誕生です。平塚市に新しく完成した公園について、落合市長は24日の記者会見で「海の魅力を体で感じて」などと期待感を述べました。

海辺に隣接する「ひらつかシーテラス」は、老朽化により廃止された龍城ケ丘プールの跡地に整備されたもので、今月末のオープンを予定しています。公園の広さはおよそ2万4000平方メートルで、屋上に展望テラスを設けたエントランス棟や、広大な海を眺めることができるウッドデッキなどを整備。 そのほか、地元の特産品を活用した軽食や、ショッピングが楽しめるマルシェ棟に、バーベキューレストランもオープンします。 24日の記者会見で落合克宏市長は、「すべての施設から相模湾を広く見渡せる。 海の魅力を体で感じられる施設ができた」と、期待感を述べました。 平塚市 落合克宏市長「平塚が持つ大きな財産である海の魅力を発信する、これができるのではないか。市民ももちろんだが、市外からも平塚に来てもらって平塚の海を感じてもらえる、そして平塚市を感じてもらえる施設になると思っているので、そういう意味で大きな期待を持っている」「ひらつかシーテラス」は今月31日にオープンします。

プロ野球ドラフト会議 神奈川の選手がプロへの第一歩

25/10/24(金)17:45

23日に行われたプロ野球ドラフト会議。ことしは12球団あわせて116人が指名されましたが、地元・神奈川からも多くの選手がプロへの第一歩を踏み出しました。

日本ハムから4位で指名された日大藤沢高校の半田南十選手。 高校1年の夏にレギュラーをつかんだ半田選手は、走攻守3拍子そろったショートストップ。 ことし夏の県大会では打率4割を記録し、チームのベスト8進出に貢献しました。 半田南十選手「プロで活躍することを目標にやっているのでここで浮かれることなく、きょうから良いスタートをきって自分のプレーで人を笑顔にして日本を盛り上げていけるような選手になります」川崎総合科学高校の小宮悠瞳投手は、ヤクルトから育成1位で指名されました。 小宮投手が一躍、脚光を浴びたのは夏の県大会2回戦。 第2シードの湘南学院を相手に173球5安打2失点で完投し、評価をあげました。 小宮悠瞳投手「1日でも早く1軍に合流してチームの戦力になるように頑張っていきたい」巨人から育成1位で指名されたのは、独立リーグ・BCリーグ神奈川フューチャードリームスの冨重英二郎投手。 球団創設6年目で初のNPB入りです。 冨重英二郎投手「選ばれた瞬間はホッとして野球が続けられるんだという気持ちになった。 下の方からはい上がる気持ちは誰よりもあるのでその気持ちを忘れないでプロの世界でも活躍できたらと思います」県立の進学校・川和高校の濱岡蒼太投手は、西武から育成4位で指名されました。 濱岡蒼太投手「育成4位という下からはい上がっていかないといけない立場なので、自分ならできると思うので順調にステップアップして西武ライオンズの優勝であったり勝利に貢献できるように頑張りたい」春の県大会でチーム初のベスト8進出に貢献した左腕は、最速147キロの直球と巧みな投球術が魅力。 まずは支配下登録を目指します。

レクサスを盗んだか 暴力団組員の男ら4人を逮捕 藤沢市

25/10/24(金)17:36

ことし3月、藤沢市のアパートの駐車場からレクサス1台を盗んだとして、神奈川県警はこれまでに暴力団組員の男ら4人を逮捕したと明らかにしました。

窃盗の疑いで逮捕されたのは、指定暴力団稲川会系の組員岩田康宏容疑者(53)と山本竜平容疑者(30)、本間友希容疑者(47)、成田恵美容疑者(45)の4人です。 県警によりますと、4人はことし3月、藤沢市のアパートの駐車場でレクサス1台を盗んだ疑いが持たれています。 岩田容疑者が交際相手とみられる成田容疑者に「レクサスが欲しいな」と話をして、成田容疑者が知人の本間容疑者に「岩田がレクサスを欲しがっている」などと話をして、本間容疑者と山本容疑者2人が犯行に及んだとみられています。 調べに対して、岩田容疑者は「やっていない」、成田容疑者は「クルマを盗んでいないし頼んでいない」と容疑を否認していて、その他2人は容疑を認めています。 本間容疑者をめぐっては、関東でトヨタの高級車の窃盗を繰り返すグループの実行役とみられていて、ことし6月、千葉県内でアルファードを盗んだとして逮捕されていました。

災害時にスムーズにヘリコプターを使用 神奈川県が訓練

25/10/24(金)16:10

神奈川県が災害時にヘリコプターを安全に使用できるよう、横浜市内のヘリポートで訓練が行われました。

県ではことし7月から、災害対策の強化へ民間事業者に委託してチャーターヘリコプターの運航を始めていて、災害時に上空からの情報収集や物資輸送などの役割を担っています。 24日の訓練は、県が普段使っていないヘリポートで安全にヘリコプターを使用できるようになることを目的に、県のくらし安全防災局の職員ら合わせて17人が参加して行われました。 訓練では職員らが蛍光色のビブスを着用し、ヘリポートに人が立ち入らないようにするための対応を確認。 また、パイロットからヘリコプターが運べる物資の量や搭載されている機材の説明を受けた後、実際に乗り込んで県内を空から視察しました。 県くらし安全防災局危機管理防災課山本武史課長「実際に7月30日の津波警報の際、みなとみらいヘリポートから情報収集のために上空視察を行った。 海岸線に人が取り残されていないことなどを確認できたので、非常にヘリコプターによる情報収集能力は高いということで、運用体制についてはより一層強化していきたい」

元交際相手の女の兄に懲役8年判決 多摩川スーツケース遺体 

25/10/24(金)16:08

おととし、多摩川でスーツケースから男性の遺体が見つかった事件で殺人などの罪に問われていた元交際相手の兄の裁判員裁判。横浜地裁は男に懲役8年の判決を言い渡しました。

この事件はおととし12月、原唯之さん(当時46)の遺体が入ったスーツケースが川崎市の多摩川で見つかったものです。 事件をめぐっては、原さんを睡眠薬で眠らせたうえ、結束バンドで首を絞めて殺害し、遺体をスーツケースに入れて多摩川に遺棄したとして、男女5人が殺人などの罪で起訴されていて、一審で3人に懲役13年から17年の有罪判決が出ていますが、いずれも控訴しています。 横浜地裁で行われた元交際相手の女の兄である西高昌吾被告の判決で、横浜地裁の佐藤卓生裁判長は「被告人は計画段階から、関わっておらず睡眠薬を飲ませたり、実際に首を絞めたりしたわけでもない」とした一方で、遺体を川まで運ぶ役割を自ら申し出るなど「単に巻き込まれたというわけではない」と指摘。 「言われるがまま共犯者らとともに犯行に関わった責任は重い」などとして、懲役8年の判決を言い渡しました。

保育園児と高齢者が秋の味覚サツマイモ掘り 愛川町

25/10/24(金)12:38

朝晩が冷え込み秋の味覚が収穫時期を迎えているのにあわせて、愛川町の畑で地元の保育園児と高齢者が一緒にサツマイモ掘りをしました。

「やきいも、やきいもおなかがグ~♪」サツマイモ掘りには、町内の保育園に通う5歳児およそ30人と老人会に所属する高齢者およそ20人が参加しました。 この取り組みは、園児と高齢者らの世代間交流を目的に30年以上前から行われていて、ことし5月に園児らが植えたサツマイモ「紅はるか」を収穫しました。 園児らは、高齢者から収穫のコツを教えてもらったり、手伝ってもらったりしながら、土の中に埋まったサツマイモを楽しそうに掘り出していました。 何したの?「おいも掘り」どうやって食べたい?「大学いも」「楽しかった」「おいもとったぞ~!」

相模原で住宅2棟全焼 性別不明の1遺体見つかる

25/10/24(金)10:49

24日朝早く、相模原市南区で住宅2棟を全焼する火事があり、火元の住宅から性別不明の1人の遺体が見つかりました。

神奈川県警などによりますと、火事があったのは相模原市南区相武台の木造平屋建て住宅で24日午前4時半頃、近くに住む人から火が出ていると110番通報がありました。 火元と隣の平屋建て住宅を全焼し、およそ2時間半後に消し止められましたが、火元の住宅から性別不明の1人の遺体が見つかりました。 県警が火の出た原因と遺体の身元を調べています。

バイクと衝突し横断中の女性死亡 横須賀市の県道

25/10/24(金)09:40

23日夜、横須賀市の県道を横断していた女性がバイクと衝突して死亡する事故がありました。

神奈川県警によりますと、事故があったのは横須賀市衣笠町の県道で23日午後6時20分頃、近くに住む68歳の女性が道路を横断しようとしたところ、直進のバイクと衝突しました。 女性は病院に運ばれましたが死亡が確認されました。 バイクの男性も重傷です。 現場は片側1車線の直線で近くに信号機や横断歩道はないということです。 県警は事故の状況を詳しく調べています。